契約は紹介URLが一番お得!詳細はこちら 
端末

mineoで使えるGoogle Pixelと注意点を解説!機種変更・eSIMも

記事内に広告が含まれています

 

mineo Google Pixel 9a

 

本記事では、mineoでGoogle Pixelを使う手順を解説します。

 

mineoでもGoogle Pixelが使えますが、通話・データ通信には手動でAPN設定が必要です。

また、機種変更時にはいくつか注意点もあります。

 

▼1GBから50GBまで選べる▼
mineo(マイネオ)
キャンペーン詳細はこちら 

 

楽天モバイル

人気スマホが一括1円から
SIM契約は従業員紹介がお得

◎:3GB以下なら月1,078円
◎:データ使い放題でも月3,278円
◎:契約者全員が無料でかけ放題
◎:iPhone16eは4キャリア最安値
◎:人気のAndroid機種が一括1円
△:通信の安定性はやや低い

マイネオでPixelは使える?

 

mineo マイネオ Pixel ピクセル

 

Pixelの動作確認状況

 

mineoでは現在、以下のPixelの動作確認が完了しています。

 

<動作確認済みのPixel>
(2025年5月時点)

確認済みの
販売元
Pixel 9a ドコモ
au
ソフトバンク
Pixel 9
シリーズ
ドコモ
au
ソフトバンク
Pixel 8a ドコモ
au
ソフトバンク
Pixel 8
Pixel 8 Pro
ドコモ
au
ソフトバンク
Pixel 7a ドコモ
au
ソフトバンク
Pixel 7 au
ソフトバンク
Pixel 7 Pro au
ソフトバンク
Pixel 6a au
ソフトバンク
Pixel 6 Pro
Pixel 6 au
Pixel 5a(5G) ソフトバンク
Pixel 5 au
ソフトバンク
Pixel 4a 5G ソフトバンク
Pixel 4a ソフトバンク
Pixel 4 XL ソフトバンク
Pixel 4 ソフトバンク
Pixel 3a XL ソフトバンク
Pixel 3a ドコモ
ソフトバンク
Pixel 3 XL SIMフリー
ドコモ
ソフトバンク
Pixel 3 SIMフリー
ドコモ
ソフトバンク

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

Pixelは機種によってSIMフリー版(グーグルストア版)とドコモ・au・ソフトバンク版がありますが、上表には記載のない端末も多いです。

しかし、Pixel3以降の機種はどれもドコモ・au・ソフトバンクの全キャリアのバンドとVoLTEに対応しています。

よって、上表に記載のない機種も(自己責任にはなりますが)mineoでも使えるので安心してください。

 

なお、ドコモ・au・ソフトバンクで発売されたPixel 5までの機種にはSIMロックがかかっています。

SIMロックされたままでも購入元と回線を選べばそのまま使えますし、SIMロック解除すればどの回線でも使えるようになります。

 

Google Pixel 9a

 

mineo Google Pixel 9a

 

UQモバイル公式サイトではドコモ/au/ソフトバンク版のPixel 9aの動作確認が完了しており、いずれの機種も問題なく使えます。

SIMフリー版(Googleストア版)は動作確認されていませんが、仕様は全く同じなのでこちらも問題なく使えます。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

Google Pixel 9aはmineo全回線の主要な4G/5Gバンドを網羅しています。

ドコモ/au/ソフトバンク版もSIMロックはかかっておらず、SIMフリー版と同じ仕様なので、SIMを差し替えてAPN設定すればすぐに使えるようになります。

 

Google Pixel 9aの各機種本体はGoogleStoreか中古スマホ店で買って使いましょう。

特にイオシスやじゃんぱらでは未使用品の在庫が多く、Googleストアよりかなり安く購入できます。

購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 9/9 Pro

 

mineo Google Pixel 9

 

mineo公式サイトではドコモ/au/ソフトバンク版のPixel 9/Pixel 9 Pro/Pixel 9 Pro XL/Pixel 9 Pro Foldの動作確認が完了しており、いずれの機種も問題なく使えます。

SIMフリー版(Googleストア版)は動作確認されていませんが、仕様は全く同じなのでこちらも問題なく使えます。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

Google Pixel 9シリーズの各機種はmineo全回線の主要な4G/5Gバンドを網羅しています。

ドコモ/au/ソフトバンク版もSIMロックはかかっておらず、SIMフリー版と同じ仕様なので、SIMを差し替えてAPN設定すればすぐに使えるようになります。

 

Google Pixel 9シリーズの各機種本体はGoogleStoreか中古スマホ店で買って使いましょう。

特にイオシスやじゃんぱらでは未使用品の在庫が多く、Googleストアよりかなり安く購入できます。

購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 8・8 Pro

 

Google Pixel 8 mineo 使える

 

Pixel 8・8 ProはSIMフリー版(Googleストア版)とドコモ・au・ソフトバンク版が発売されましたが、まだどれも動作確認されていません。

しかし、Pixel 8・8 Proはどこで購入した端末もmineoで使えます。

ドコモ・au・ソフトバンク版もグーグルストア版もドコモ・au回線が使う4G/5Gバンドを網羅していますし、SIMロックもかかっていません。

 

Google Pixel 8・8 Pro本体の購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 7a

 

mineo Google Pixel 7a

 

Pixel 7aはGoogleストア以外にドコモ・au・ソフトバンクで発売されました。

記事執筆時点ではまだ動作確認されていませんが、しばらく待てばいずれかは動作確認されるでしょう。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

GoogleStore版・ドコモ版・au版・ソフトバンク版の全ては動作確認されないと思いますが、動作確認端末一覧にはない端末も間違いなくmineoで使えるでしょう。

Pixel 7aはGoogleストア版も3キャリア版も仕様は同じで、大手3キャリアの主要なバンドに対応しておりSIMロックもかかっていません。

 

nanoSIMだけでなくeSIMも使えますし、5Gにも対応しています。

これまでGoogle Pixelはドコモ5Gが使うn79に非対応でしたが、Google Pixel 7aはn79にも対応しているので、大手4キャリアで5G/4G通信が可能です。

 

Google Pixel 7aの購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 7・7 Pro

 

mineo マイネオ Pixel7

 

Pixel 7・Pixel 7 ProはGoogleストア以外にau・ソフトバンクで発売されました。

記事執筆時点ではau・ソフトバンク版のみ動作確認されています。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

GoogleStore版はもしかしたらこのまま動作確認されないかもしれませんが、Pixel 7・7 ProはGoogleストア版もソフトバンク版もau版も仕様は同じで、大手3キャリアの主要なバンドに対応しておりSIMロックもかかっていません。

 

nanoSIMだけでなくeSIMも使えますし、5Gにも対応しています。

ただし、ドコモ5Gの主要なバンドであるn79には非対応なので、ドコモの5Gはほとんど期待できないでしょう。

 

Google Pixel 7の購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 6a

 

Google Pixel 6a mineo

 

Pixel6aはGoogleストア以外にau・ソフトバンクで発売されました。

記事執筆時点ではau・ソフトバンク版が動作確認されています。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

また、動作確認端末一覧にはないものの、グーグルストア版もmineoで使えるでしょう。

Pixel 6aはGoogleストア版もソフトバンク版もau版も仕様は同じですし、SIMロックもかかっていません。

 

nanoSIMだけでなくeSIMも使えますし、5Gにも対応しています。

ただし、ドコモ5Gの主要なバンドであるn79には非対応なので、ドコモの5Gはほとんど期待できないでしょう。

 

本体の購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 6・6 Pro

 

Pixel 6・6 Proで動作確認されているのはau版のPixel 6のみです。

SIMフリー版(グーグルストア版)のPixel 6は未確認ですし、Pixel 6 Proはどれも動作確認されていません。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

しかし、Pixel 6・6 Proはどこで購入した端末もmineoで使えます。

ソフトバンク版もau版やグーグルストア版と仕様は同じですし、SIMロックもかかっていません。

 

nanoSIMだけでなくeSIMも使えますし、5Gも使えます。

ただし、ドコモ5Gの主要なバンドであるn79には非対応なので、ドコモの5Gはほとんど期待できないでしょう。

 

本体の購入はこちらからどうぞ。

 

 

Google Pixel 5・5a

 

Pixel 5はau版・ソフトバンク版が動作確認されています。

Googleストア版は動作確認されていませんが、仕様は同じなので問題なく使えるでしょう。

nanoSIM・eSIMの両方が使えますし、5Gバンドにも対応しています。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

ただし、ソフトバンク版をドコモ・au回線で使う場合にはSIMロック解除が必要なので注意してください。

詳細SIMロック解除 | ソフトバンク

 

一方、Pixel 5a(5G)が動作確認されているのはソフトバンク版のみで、グーグルストア版は動作確認されていません。

しかし、仕様は同じのためグーグルストア版もmineoで使えます。

ちなみにソフトバンク版もSIMロックはかかっていないので、ドコモ・au回線で使う場合にもSIMを入れてAPN設定すればすぐに使えます。

 

ただし、どちらもドコモ5Gの主要なバンドであるn79には非対応なので、ドコモの5Gはほとんど期待できないでしょう。

 

本体の購入はこちらからどうぞ。

 

 

なお、中古で端末のみを買う場合は必ずSIMフリーかSIMロック解除済みの端末を買いましょう。

au・ソフトバンクで販売されたPixelもSIMロック解除済ならmineoのどの回線でも問題なく使えます。

 

Google Pixel 4/4a/4a(5G)

 

Pixel 4・Pixel4 XL・Pixel 4a・Pixel 4a (5G)もmineoで使えます。

動作確認されているのはソフトバンク版のみですが、他で購入したものも使えるでしょう。

詳細動作確認端末一覧 | mineo

 

nanoSIMはもちろん、eSIMにも対応しています。

Pixel 4a(5G)ではmineoの5Gにも対応しています。

ただし、ドコモ5Gの主要なバンドであるn79には非対応なので、ドコモの5Gはほとんど期待できないでしょう。

 

また、ソフトバンクで買った端末をドコモ・au回線で使う場合にはSIMロック解除が必要です。

詳細SIMロック解除 | ソフトバンク

 

Pixel4・4a・4a(5G)はGoogle Storeでの販売が終了しましたが、楽天市場やイオシス・じゃんぱらなどのスマホショップでは未使用品・中古品が端末のみで購入できます。

 

 

なお、中古で端末のみを買う場合は必ずSIMフリーかSIMロック解除済みの端末を買いましょう。

ソフトバンクで販売されたPixelもSIMロック解除済ならmineoのどの回線でも問題なく使えます。

 

Google Pixel 3・Pixel 3a

 

Pixel 3・Pixel 3 XL・Pixel 3a・Pixel 3a XLもmineoで使えます。

グーグルストア版はもちろん、ドコモ・ソフトバンク版も仕様は同じです。

 

ただし、ドコモ・ソフトバンクで購入した端末を別の回線で使う場合には事前にSIMロック解除が必要です。

ドコモ版をDプラン、ソフトバンク版をSプランで使う場合にはSIMロック解除は不要です。

詳細SIMロック解除 | ソフトバンク
詳細SIMロック解除 | ドコモ

 

Google Pixel使用時の注意点

 

mineoのeSIMも使える

 

mineoでは2022年にeSIMのサービスを開始しました。

eSIMとは、端末の中にあらかじめ埋め込まれたSIMに契約データ(プロファイル)を入れるだけで通信ができるようになる仕組みです。

詳細eSIMサービス | mineo

 

Pixel 4/4 XL以降の機種は、nanoSIM+eSIMのデュアルSIMです。

eSIMに対応したPixelはmineoのeSIMも使えます。

記事執筆時点でeSIMが動作確認されているのはau版のPixel 5以降の機種のみですが、他の機種も間違いなく通常SIMと同様に使えるでしょう。

 

mineoの5Gも使える

 

Pixel 4a(5G)以降の機種では5G通信も可能です。

mineoでは5Gはオプション扱いですが、追加料金無料で5G通信ができます。

 

現時点では5Gのエリアはまだまだ狭く、5Gにつながっても速度が速くなるわけではないのであまりメリットはありませんが、1~2年後には5Gもだいぶ使えるようになるはずです。

これから端末を買う方は5Gに対応した端末を買うのがおすすめです。

 

ただし、Google Pixel 7aを除く機種はドコモ5Gの主要なバンドであるn79には非対応です。

n78には対応しているので5Gが使えないことはないですが、都市部でn78のみだとほとんど使えません。

ドコモ回線で5Gを使う場合はGoogle Pixel 7aを選びましょう。

 

mineoでPixelは買える?

 

mineoではGoogle Pixelの端末本体を販売していません。

よって、mineoでGoogle Pixelを使うためには他で端末のみを購入し、mineoのSIMを差し替えて使います。

 

現在mineoで販売中の端末はこちら!
mineoの取り扱い端末のおすすめ

 

Pixelを端末のみ買う方法

 

繰り返しになりますが、mineoではPixel本体を販売していません。

 

GoogleStoreでは最新のPixelのSIMフリー版が販売しているので、通常はこちらで買いましょう。

詳細Pixel | GoogleStore

 

また、ドコモ・au・ソフトバンクで購入したGoogle Pixelをお持ちの方はmineoでも使えます。

Pixelはどこで買った端末でもドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの周波数に対応しているので安心です。

 

ただし、SIMロック解除が必要な場合もあるので注意してください。(のちほど解説)

 

中古のPixelもおすすめ

 

Pixelは新品の端末をGoogleストアで購入できますが、販売しているのは最新の数機種のみで、価格も高いです。

 

過去の端末が欲しい方やできるだけ安く買いたい方は、端末のみをAmazonや楽天市場でも購入できます。

特に楽天市場は在庫が多いですね。

 

 

また、とにかく安く買いたい方は「イオシス」や「じゃんぱら」といった中古スマホ店で買うのもおすすめです。

格安の中古はもちろん、未使用品も端末のみで安く購入できます。

私のPixel5もイオシスで中古Aランク品を買いました。

 

 

▼格安のPixelを探す▼

スマホ通販のイオシス 

 

SIMロック解除が必要な場合

 

Google PixelはGoogleオンラインストア以外にドコモ・au・ソフトバンクでも発売されました。

この3キャリアで買ったPixelもmineoで使えますが、SIMロック解除が必要な場合があります。

 

3キャリアで買ったPixel 5までの端末にはSIMロックがかかっています。

端末購入元とmineoのプランを合わせればSIMロックがかかったままでも使えます。

例えばauで買ったPixelはAプランのSIMならそのまま使えますし、ソフトバンクのPixelはSプランならそのまま使えます。

 

ただし、異なる回線で使う場合にはSIMロック解除が必要です。

「ソフトバンク版のPixelをAプランで使う」といった場合には事前に解除をしましょう。

 

 

Pixel 5a以降の機種はキャリア版でもSIMロックはかかっていないので、mineoのどのプランのSIMでも使えます

 

▼1GBから50GBまで選べる▼
mineo(マイネオ)
キャンペーン詳細はこちら 

 

mineoでPixelに機種変更

 

すでにmineoを契約している人もPixelに機種変更できます。

手順は以下のとおりです。

 

  1. 端末を用意
  2. 現在の端末からSIMを差し替え
  3. 端末初期設定・データ移行
  4. APN設定

 

Pixel端末を用意

 

まずはGoogle Pixelの端末を用意しましょう。

 

これから端末を買う方はGoogle StoreでSIMフリー版を買いましょう。

GoogleStoreでは最新のPixelが販売されています。

 

また、できるだけ安く買いたい人は楽天市場やイオシスなどのスマホ店で買うのもおすすめです。

中古はもちろん、未使用品も安く買えます。

 

購入時はSIMフリー版かSIMロック解除済みのものを選びましょう。

また、Google Pixel 6シリーズまでの機種はドコモ5Gのn79に非対応です。

よくわからない人はGoogle Pixel 7a以降の機種を買えば、どれを買ってもSIMフリーでn79にも対応しているので安心です。

 

 

SIMを差し替え

 

端末が準備できたら、現在使っている端末からSIMカードを抜き、Pixel本体に差し替えます。

SIMピンでSIMスロットを開け、SIMカードをセットしてスロットを元に戻してください。

 

SIM 差し替え

 

端末の初期設定・データ移行

 

SIMを差し替えたあとにPixelの電源を初めてONにすると、端末の初期設定が開始します。

画面の指示にしたがって初期設定をすすめていくと、途中でデータ移行が可能です。

 

元の端末がAndroidでもiPhoneでも、基本的には付属のクイックスイッチアダプターを使って両方の端末をケーブルで接続し、データを転送します。

旧スマホからPixelへのデータ移行の手順はこちらに記載されています。

詳細Pixelにデータを移行する | Google

 

APN設定

 

PixelはmineoのSIMカードを入れただけでは通話やデータ通信ができません。

機種によっては自動でAPN設定される場合もあるのですが、Pixelは手動でAPN設定が必要です。

 

APN設定の手順は以下のとおりです。

 

画像はDプランの設定手順ですが、AプランもSプランも同じです。

 

設定(歯車マーク) → ネットワークとインターネット → モバイルネットワーク をタップ

 

 

最下段の「詳細設定」から、「アクセスポイント名」をタップ

 

 

右上のメニューボタンから「新しいAPN」をタップ

 

 

各項目に、以下の内容を設定します

 

<AndroidのAPN設定>

項目 設定内容
名前 (任意)
APN Aプラン:mineo.jp
Dプラン:mineo-d.jp
Sプラン:mineo-s.jp
ユーザー名 mineo@k-opti.com
パスワード mineo
認証タイプ CHAP

 

手入力はミスの原因になるので、上記の文字列をコピー&ペーストするのがおすすめです。

表にある以外の項目は自動設定されます。

 

すべて入力したら、右上のメニューボタンから「保存」をタップします。

 

 

最後に一つ前の画面に戻り、今入力したAPNを選択します。

 

 

選択すると、通常はすぐにアンテナピクト(画面右上の表示)が4Gになるはずです。

ならない場合は一度機内モードをONにし、再度OFFにしてください。

 

 

それでも4Gにならない場合は、APNの入力ミスが考えられます

 

無事4G表示になった後は、Wi-FiをOFFにしたうえで以下を確認してください。

 

  • WEBサイトが開くか
  • 通話ができるか
  • SMSの送受信が可能か

 

問題なければ設定は完了です。

詳細AndroidのAPN設定 | mineo

 

mineoのキャンペーン情報

 

mineoでは定期的にお得なキャンペーンを実施中です。

これからPixel用にSIMを契約する場合は、キャンペーンを必ず確認してください。

 

マイピタ6カ月間638円割引

 

mineo キャンペーン 2025年9月

 

マイネオの料金プラン「マイピタ」に11月25日までに申し込むと、月額料金が最大6か月間638円割引になるキャンペーンを実施しています。

 

<通常料金と割引後料金>

通常 割引後料金
(最大6カ月間)
1GB 1,298円 660円
5GB 1,518円 880円
10GB 1,958円 1,320円
20GB 2,178円 1,540円
50GB 2,948円 2,310円

 

マイピタなら月1GBから月50GBのどのコースでも最大6か月間638円割引されます。

月1GBのコースなら月額660円で使えますね。

また、キャンペーン適用期間中に容量を変更しても割引は継続されます。

 

この料金割引キャンペーンは、シングルタイプのマイピタからデュアルタイプのマイピタにタイプ変更した人も対象です。

キャンペーンの詳細はこちらで確認してください。

詳細6カ月間638円割引キャンペーン | mineo

 

さらに、パケット放題Plusと10分かけ放題が6カ月無料になるキャンペーン、紹介アンバサダーも併用できます。

 

パケット放題Plusが6カ月無料

 

mineo キャンペーン パケット放題Plus

 

マイネオではパケット放題Plusのキャンペーンも実施しています。

パケット放題Plusとは、mineoアプリから低速モードに切り替えた場合の速度が、最大200kbpsから最大1.5Mbpsになるオプションです。

詳細mineoのパケット放題Plusを解説

 

マイピタの1GBと5GBのコースに使える場合、通常は月額385円がかかりますが、今なら最大6か月間無料です。(10GB以上の契約者はもともと無料)

また、2025年10月末までは最大速度が3Mbpsになっています。

 

  • 1GB/5GB契約者:6カ月間無料
  • 10月31日まで:最大速度が3Mbpsに

 

このキャンペーンの対象者は次のとおりです。

  • キャンペーン期間中にmineoに新規契約しパケット放題Plusを契約した人
  • マイピタの1GB/5GBコースを利用中で、期間中にパケット放題 Plusを契約した人
    (2025年9月10日時点でパケット放題 Plusを契約していない人に限る)

 

前章の料金割引キャンペーンと併用できるので、月1GBコースの人は最大6か月間、月額660円でパケット放題Plusも使えます。

さらにのちほど解説する紹介アンバサダーを利用すれば契約事務手数料も無料です。

 

キャンペーン詳細はこちらで確認してください。

詳細パケット放題Plus無料キャンペーン | mineo

 

10分かけ放題が6カ月無料

 

mineo キャンペーン 10分かけ放題

 

mineoには10分かけ放題オプションと時間無制限かけ放題オプションが用意されています。

どちらも専用アプリ不要で、端末の標準アプリで発信が可能です。

 

10分かけ放題オプションは通常550円の有料オプションですが、現在キャンペーンで最大6カ月無料で使えます。

期間中にmineoに契約し、あらたに10分かけ放題に申し込んだ人はもちろん、すでに契約中の人や、過去に10分かけ放題を契約したことがある人も対象です。

契約中の人はとりあえず申し込んだ方がお得ですね。

 

すでに解説した料金割引キャンペーン、パケット放題Plusのキャンペーンとも併用可能ですし、あとから紹介する紹介アンバサダーも併用可能です。

詳細はこちらで確認してください。

詳細10分かけ放題キャンペーン | mineo

 

夜間フリー6か月間無料

 

mineo キャンペーン 夜間フリー

 

マイそくを契約する人にもお得なキャンペーンがあります。

マイそくのスタンダードとプレミアムを契約した人、または契約中の人が夜間フリーを新たに申し込むと、通常月額990円の夜間フリーが無料になります。

夜間フリーとは、毎日22:30から翌朝7:30までデータ通信が使い放題になるオプションサービスです。

詳細mineoの夜間フリーを解説

 

対象は以下の場合です。

  • 期間中にマイそくのスタンダード/プレミアムに契約し、同時に夜間フリーを契約した人
  • すでにマイそくのスタンダード/プレミアム契約中で、期間中に夜間フリーを契約した人
  • すでにマイピタと夜間フリーを利用中で、期間中にマイそくのスタンダード/プレミアムにコース変更した人

 

マイそくを契約する人も10分かけ放題キャンペーンと紹介アンバサダーを併用できます。

キャンペーンの詳細はこちらで確認してください。

詳細夜間フリー無料キャンペーン | mineo

 

eSIM初期費用無料

 

mineo キャンペーン eSIM

 

mineoではeSIMの手数料無料キャンペーンも実施しています。

eSIMに新規申込時の初期費用と、プラン変更時の手数料が無料です。

 

対象 料金
契約時 契約事務手数料 3,300円
→無料
プロファイル発行料 440円
→無料
プラン変更 プラン変更手数料 3,300円
→無料
プロファイル発行料 440円
→無料
タイプ変更
(シングル⇔
デュアル)
プラン変更手数料 3,300円
→無料
プロファイル発行料 440円
→無料

 

特にiPhone17シリーズは全機種がeSIM専用機種になりました。

ドコモ回線とau回線でnanoSIMを使っている人で、iPhone17を使いたい人は、今のうちにeSIMに変更しましょう。

eSIM非対応のソフトバンク回線(Sプラン)を契約中の人は、ドコモ回線かau回線にプラン変更して、eSIMを選択する必要があります。

詳細eSIM手数料無料キャンペーン | mineo

 

紹介アンバサダー

 

mineo 紹介アンバサダー

 

mineoに契約する際には、紹介キャンペーンである「紹介アンバサダー」を利用できます。

現在はこの紹介アンバサダーを利用して契約するのが最もお得です。

 

mineoでは、すでにmineoを契約している人からの紹介で音声SIM・データSIMに契約すると、事務手数料3,300円が無料になります。

音声SIMはもちろん、データSIMも対象です。

現在実施中の他キャンペーンとも併用可能です。

 

以前はエントリーパッケージを使わないと契約事務手数料は無料になりませんでしたが、現在は紹介URL経由で申し込んだほうがお得です。

さらに、スマホセットで契約すれば2,000円分の電子マネーギフト券が貰えます。

 

  • SIMのみ契約:事務手数料無料
  • SIM+端末セット:事務手数料無料 + 2000円分の電子マネーギフト券

 

もし周りにmineoの契約者がいなければ、シムラボの紹介URLを使ってくださいね。

契約者の個人情報などは紹介者にはわかりませんので安心してください。

詳細シムラボのお得な紹介URL

 

その他キャンペーン詳細はこちらにまとめています。

詳細mineoの最新キャンペーン一覧

 

マイネオでピクセルを使おう

 

以上、mineoでGoogle Pixelを使う・機種変更する手順でした。

Google PixelはSIMを差してAPN設定すれば問題なく使えますが、端末のSIMロック解除には注意が必要です。

 

マイネオの契約はマイネオ公式サイトがお得です。

契約前には必ずキャンペーン情報を確認してくださいね。

 

 

▼1GBから50GBまで選べる▼
mineo(マイネオ)
キャンペーン詳細はこちら 

 

また、これからGoogle Pixel本体を買う人はこちらで探してみましょう。

 

 

mineo 記事一覧へ

 

タイトルとURLをコピーしました