iPhone17は月々1500円から買える!詳細はこちら 
端末

auのiPhone17の価格まとめ!自分で機種変更した方がお得かも

・記事内に広告が含まれています。
・料金/価格は記載がない限り全て税込みです。
・本ページの情報は2025/09/13時点のものです。最新情報はau公式サイトをご確認ください。

 

au iPhone17 自分で機種変更

 

本記事ではauで発売のiPhone17シリーズのお得な購入方法を解説します。

 

auでもiPhone17シリーズが購入できますが、価格はApple Storeより高いです。

ただし、スマホトクするプログラムを利用すればiPhone17(256GB)は2年実質34,500円(月々1,500円)から購入できます。

 

お得に手に入れたい人は、アップルストアか楽天モバイル 楽天市場店で端末のみを買い、自分で機種変更した方がよいかもしれません。

ただし、iPhone17シリーズは全てeSIM専用機種なので、自分で機種変更する際には注意が必要です。

詳細iPhone17の販売開始について | au公式

 

楽天モバイルもお得

人気スマホが一括1円から
SIM契約は従業員紹介がお得

◎:3GB以下なら月1,078円
◎:データ使い放題でも月3,278円
◎:契約者全員が無料でかけ放題
◎:iPhone16eは4キャリア最安値
◎:人気のAndroid機種が一括1円
△:通信の安定性はやや低い

auのiPhone17の価格と発売日

 

iPhone17の発売日・予約開始日

 

アップルでは日本時間9月10日午前2時にイベントを実施し、iPhone 17シリーズの発売を発表しました。

今年はiPhone 17やiPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxに加え、iPhone Airが発売されます。

予約開始日、発売日は以下の通りです。

 

<予約開始日、発売日(日本時間)>

  • 発売発表:9月10日(水)午前2時
  • 予約開始:9月12日(金)21時
  • 発売日:9月19日(金)

 

アップルの公式サイトに加え、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの予約開始と販売開始も同じタイミングです。

いち早く手に入れたい人は必ず予約してから購入しましょう。

詳細iPhone17の予約・発売日 | au公式

 

auのiPhone17価格

 

auにおけるiPhone17シリーズの本体価格は以下のとおりです。

 

<auのiPhone17価格>

容量 税込価格
iPhone
17
256GB ¥152,900
512GB ¥199,900
iPhone
17 Pro
256GB ¥214,900
512GB ¥266,900
1TB ¥309,900
iPhone
17 Pro
Max
256GB ¥240,900
512GB ¥284,900
1TB ¥328,900
2TB ¥399,900
iPhone
Air
256GB ¥193,900
512GB ¥236,900
1TB ¥279,900

 

次章で解説しますが、auの価格はApple Storeの価格より高いです。

auでもスマホトクするプログラムを利用すればお得に買えますが、利用しない場合や機種変更の場合はアップルストアで端末のみを購入し、自分でeSIMを移した方がお得です。

詳細iPhone17 | au公式サイト

 

アップルストアとの価格比較

 

iPhone17シリーズの本体はアップルストアでも購入できます。

au版とアップルストア版は全く同じもので、どちらで買っても構いません。

 

<アップルとの価格比較>

容量 au Apple
iPhone
17
256GB ¥152,900 ¥129,800
512GB ¥199,900 ¥164,800
iPhone
17 Pro
256GB ¥214,900 ¥179,800
512GB ¥266,900 ¥214,800
1TB ¥309,900 ¥249,800
iPhone
17 Pro
Max
256GB ¥240,900 ¥194,800
512GB ¥284,900 ¥229,800
1TB ¥328,900 ¥264,800
2TB ¥399,900 ¥329,800
iPhone
Air
256GB ¥193,900 ¥159,800
512GB ¥236,900 ¥194,800
1TB ¥279,900 ¥229,800

 

上記のとおり、全ての機種でauの価格はApple Storeより高いです。

スマホトクするプログラムを利用して買えばお得なものの、利用しない場合や機種変更の場合はほとんどの人がアップルストアで買った方がお得になるでしょう。

 

au Online Shop お得割

 

auでは常時「au Online Shop お得割」というキャンペーンを実施中です。

auオンラインショップでauの契約時に対象機種を購入すると、機種代金が割引されます。

店舗では実施していないので、端末は必ずau公式オンラインショップで買いましょう。

詳細au Online Shop お得割 | au公式

 

iPhone17シリーズも対象で、対象機種と割引額は以下のとおりです。

 

機種名 新規 MNP
iPhone 17 なし ¥22,000
iPhone Air ¥11,000
iPhone 17 Pro
iPhone 17 Pro Max

 

現在はMNPのみが対象で、割引額はiPhone 17が22,000円、それ以外の機種が11,000円です。

ただし条件や割引額は頻繁に変更されるので、契約前に必ず確認しましょう。

詳細au Online Shop お得割 | au公式

 

ただし、au Online Shop お得割だけではアップルストアの方がまだ安いので、auで買う場合は必ずスマホトクするプログラムを利用しましょう。

利用しない場合はアップルストアや楽天モバイル 楽天市場店で端末のみを買い、自分でeSIMを移して機種変更した方がお得です。

 

新iPhone機種変更おトク割

 

iPhone17シリーズは機種変更でも「新iPhone機種変更おトク割」というキャンペーンを実施しています。

条件は厳しいものの、機種変更でも端末価格が割引されます。

iPhone17シリーズ/iPhone Airの割引額は全て11,000円です。

ただし、条件が厳しいので必ず確認しましょう。

 

<条件>

  • auを30カ月以上利用中
  • iPhone17シリーズ/iPhone Airに機種変更
  • auマネ活バリューリンクプラン/auバリューリンクプラン(各種)に契約、または契約中
  • 月額1,690円の故障紛失サポート ワイド with AppleCare Services & iCloud+に契約、または契約中

 

条件はかなり厳しいですが、対象の人は機種変更もお得です。

詳細新iPhone機種変更おトク割 | au

 

スマホトクするプログラムがお得

 

前章までのとおり、auにおけるiPhone17シリーズとiPhone Airの価格はApple Storeより高いです。

しかし、スマホトクするプログラムを利用すればauでもお得に購入できます。

 

スマホトクするプログラムとは、端末を48回払いで購入し、25ヶ月目以降に端末を返却することで24回分の支払いが免除されるしくみです。

実際には細かいルールがありますが、ざっくり「2年後に返却することで端末を安く買える仕組み」と理解しておけばよいでしょう。

 

スマホトクするプログラム利用時のiPhone 17シリーズの実質負担額は以下のとおりです。

なお、MNPの端末割引はau Online Shop お得割、機種変更は新iPhone機種変更おトク割の割引です。

 

<iPhone17の実質負担額>

256GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥152,900 ¥152,900 ¥152,900
端末割引
(条件あり)
-¥22,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥96,400 -¥96,400 -¥76,900
実質
価格
¥56,500 ¥34,500 ¥65,000
512GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥199,900 ¥199,900 ¥199,900
端末割引
(条件あり)
-¥22,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥126,000 -¥126,000 -¥99,500
実質
価格
¥73,900 ¥51,900 ¥89,400

 

<iPhone 17 Proの実質負担額>

256GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥214,940 ¥214,940 ¥214,940
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥110,880 -¥110,880 -¥97,680
実質
価格
¥104,060 ¥93,060 ¥106,260
512GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥266,970 ¥266,970 ¥266,970
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥134,640 -¥134,640 -¥121,440
実質
価格
¥132,330 ¥121,330 ¥134,530
1TB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥309,980 ¥309,980 ¥309,980
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥155,760 -¥155,760 -¥139,920
実質
価格
¥154,220 ¥143,220 ¥159,060

 

<iPhone 17 Pro Maxの実質負担額>

256GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥240,900 ¥240,900 ¥240,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥129,500 -¥129,500 -¥129,500
実質
価格
¥111,400 ¥100,400 ¥100,400
512GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥284,900 ¥284,900 ¥284,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥156,000 -¥156,000 -¥156,000
実質
価格
¥128,900 ¥117,900 ¥117,900
1TB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥328,900 ¥328,900 ¥328,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥182,500 -¥182,500 -¥182,500
実質
価格
¥146,400 ¥135,400 ¥135,400
2TB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥399,900 ¥399,900 ¥399,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥218,000 -¥218,000 -¥218,000
実質
価格
¥181,900 ¥170,900 ¥170,900

 

<iPhone Airの実質負担額>

256GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥193,900 ¥193,900 ¥193,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥101,500 -¥101,500 -¥101,500
実質
価格
¥92,400 ¥81,400 ¥81,400
512GB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥236,900 ¥236,900 ¥236,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥125,500 -¥125,500 -¥125,500
実質
価格
¥111,400 ¥100,400 ¥100,400
1TB 新規契約 MNP 機種変更
通常
価格
¥279,900 ¥279,900 ¥279,900
端末割引
(条件あり)
-¥11,000 -¥11,000
プログラム
利用
-¥145,500 -¥145,500 -¥145,500
実質
価格
¥134,400 ¥123,400 ¥123,400

 

iPhone17(256GB)の場合、auにおける通常価格は152,900円ですが、スマホトクするプログラムを利用すれば2年実質56,500円で使えます。

さらに、MNPならau Online Shop お得割も併用でき、2年実質34,500円(月々1,500円)です。

2年後に返却が必要なものの、それでも月々1,500円で2年使えるのはかなりお得です。

 

その他の機種/容量も、auで買うならスマホトクするプログラムの利用は必須です。

スマホトクするプログラムの詳細はこちらで確認してください。

詳細スマホトクするプログラム | au公式

 

逆に、スマホトクするプログラムを利用しない場合はauで買うのは損です。

次章で解説する通り、アップルストアなどで端末のみを買い、自分でeSIMを移して機種変更しましょう。

 

iPhone17に自分で機種変更する方法

 

他で端末のみ購入もお得

 

前章のとおり、auのiPhone17価格はアップルストアより高いです。

スマホトクするプログラムを利用すればお得に買えるものの、2年後に返却が必要です。

そのため、au契約者がiPhone17に機種変更する際はauで買うのではなく、他で端末のみを買い、自分でeSIMを移して機種変更した方がお得です。

 

端末はアップルストアか楽天モバイル 楽天市場店で買いましょう。

どちらで買っても同じものが届き、au回線でも問題なく使えます。

価格はApple Storeの方が安いですが、ポイント還元を含めると楽天モバイル楽天市場店の方が安い可能性もあります。

おそらくほとんどの人はポイント還元を含めてもApple Storeの方が安いと思いますが、念のためどちらも確認してからお得な方で購入しましょう。

 

 

au版とSIMフリー版の違い

 

iPhone17シリーズはアップルストアとドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルで発売されました。

au版とアップルストア版のiPhone17はどちらもSIMフリーで、全く同じものです。

 

対応バンド、SIMスロット、インストールされてるアプリなどに違いはないので、全く同じものと言ってよいでしょう。

アップルストアで買ったiPhoneもau回線で使えますし、auで買ったiPhoneに他社のSIMを入れて使うこともできます。

 

違いがあるのは価格だけなので、iPhone17は一番安いところで買うのがよいでしょう。

 

auのeSIMの機種変更方法

 

iPhone17シリーズは全ての機種がeSIM専用機です。

これまでのように物理SIM(nanoSIM)は使えません。

 

eSIMクイック転送が簡単

 

現在iPhoneにauのSIM/eSIMを入れて使っている人は、eSIMクイック転送により新しいiPhone17にeSIMを移すことができます。

手数料は無料で、iPhoneの画面上で操作できるので簡単です。

現在nanoSIMを使っている人も、iPhone17ではeSIMに変換して使うことができます。

 

ただし、eSIMクイック転送が使えるのはiOS17以上のiPhoneのみです。

iPhone XR、XS、XS MaxはiOS17以上にアップデートできますが、iPhone8やiPhone Xまでの機種はiOS17にできません。

Androidスマホを使っている人や、iOS17にアップデートできない古いiPhone(iPhone8やiPhone X以前)を使っている人は次章で解説する別の方法が必要です。

 

eSIMクイック転送についてはこちらのページを確認してください。

詳細:eSIMクイック転送 | au公式

 

マイページで機種変更も可能

 

Androidスマホを使っている人や、eSIMクイック転送が使えない古いiPhone(iPhone8やiPhone XまでのiOS17にアップデートできないiPhone)からSIMを移す場合は、eSIMクイック転送が使えません。

マイページからeSIMの再発行手続きが必要です。

 

こちらのページの「おすすめ手順診断」から、「My auでのeSIMお手続き」を参考に手続きをしてください。

詳細eSIMの再発行 | au公式

 

なお、店舗でもeSIMの機種変更ができますが、店舗では3,850円の手数料がかかります。

eSIMクイック転送とマイページなら無料なので、必ずどちらかで機種変更しましょう。

 

データ移行の手順

 

古いスマホからiPhone17に機種変更する際には、データ移行が必要です。

 

元の端末がiPhoneの人はクイックスタートが便利です。

iPhone17の初期設定の中で、元の端末のデータを新端末に移行できます。

元の端末のiOSを最新にアップデートしたうえで、新しいiPhone17の初期設定時に元のiPhoneを新しいiPhoneの隣に置いておけば、自動でデータが移行されます。

詳細クイックスタート | Apple

 

AndroidスマホからiPhone17へのデータ移行は「iOSに移行」というApple純正アプリを使うのがおすすめです。

詳細はこちらを参考にしてください。

詳細AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple

 

4Gプランは5Gにプラン変更を

 

eSIMクイック転送やマイページでのeSIM再発行は4Gプランのままでも移行できます。

ただし、iPhone17で4Gプランを使うのはもったいないです。

せっかく5Gに対応している最新iPhoneなので、5Gプランで使いましょう。

 

また、都市部、人口密集地域や地下などでは、データが流れにくくなる「パケ詰まり」が起きることがありますが、このパケつまりが起こるのは基本的に4G回線です。

5Gに接続していると通信は幾分快適になるので、特に都市部、ビルの密集地帯や地下で使うことが多い人はできるだけ5Gプランにして使いましょう。

 

iPhone17の発売は間もなく

 

以上、auで発売のiPhone17シリーズの価格とお得な機種変更方法の解説でした。

iPhone17は9月19日(金)に発売予定です。

いち早く手に入れたい人は必ず予約してから購入しましょう。

詳細iPhone17の予約・発売日 | au公式

 

auの記事一覧へ

タイトルとURLをコピーしました