iPhone 16eが2年実質47円で買える!詳細はこちら 
UQの基礎知識

UQモバイルは3日で6GB使うと速度制限?3日制限を実際に検証

・記事内に広告が含まれています。
・価格・料金は記載のない限り全て税込みです。
・本ページの情報は2025/06/04時点のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

 

UQモバイル 速度制限 3日制限 通信制限

 

本記事ではUQモバイルの3日間6GB制限について解説します。

 

UQモバイル公式サイトでは3日間で6GB以上データを使うと速度制限がかかるとされていますが、実際に制限されるのか検証しました。

また、節約モードの制限や制限時の最大速度についても解説しています。

 

▼SIM契約でau PAY残高が還元
(シムラボとのコラボキャンペーン中)


キャンペーン詳細はこちら 

 

UQモバイルの3日6GB制限

 

3日制限は公式サイトに記載あり

 

UQモバイルには以下の通り記載があります。

 

通信速度の制限はありますか?

はい、以下の2種類の場合に通信速度が制限されます。
①ご利用の月間データ容量が上限を超えた場合
②直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合(ネットワーク混雑回避のための速度制限)
引用UQモバイル公式サイト

 

また、②に関しては以下の通り詳細が記載されています。

 

②直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合(ネットワーク混雑回避のための速度制限)
※ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(0~24時までを1日とし、当日を含む直近3日間の通信量)に6GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を、翌日にかけて制限します。
引用UQモバイル公式サイト

 

3日間で6GB以上使うと、その時点から翌日まで制限がかかると記載されています。

 

3日速度制限時の最大速度

 

では速度制限がかかった場合、どれだけ遅くなるのでしょうか?

公式サポートに問い合わせたところ、容量を使い切った際の速度制限時の最大速度と同じとのことでした。

よって、3日6GB制限がかかった場合の最大速度は以下のとおりです。

 

3日制限時
の最大速度
コミコミプランバリュー
トクトクプラン2
1Mbps
コミコミプラン+
コミコミプラン
トクトクプラン
ミニミニプラン 300kbps
くりこしプラン+5G
プランS
くりこしプラン+5G
プランM/L
1Mbps

※新規受付終了済み

 

この速度は節約モードON時の最大速度と同じですね。

つまり、3日間で6GB以上使って速度制限がかかった場合も、節約モードON時と同じ最大速度で通信できるということです。

 

<3日制限時の最大速度>

3日制限時の
最大速度
節約モードON
時の最大速度
コミコミプランバリュー
トクトクプラン2
1Mbps 対象外
コミコミプラン+
コミコミプラン
トクトクプラン
ミニミニプラン 300kbps 300kbps
くりこしプラン+5G
プランS
くりこしプラン+5G
プランM/L
1Mbps 1Mbps

※新規受付終了済み

 

コミコミプランバリューとトクトクプラン2の最大1Mbpsならある程度のことは何でもできます。

WebサイトやSNSの閲覧は表示速度は遅くなるものの、ある程度快適にできるでしょう。

Youtubeも360pまでなら詰まらずに視聴できます。

 

節約モードONの容量含む

 

前章で解説した3日制限の6GBには、節約モードON時に使った容量も含みます。

よって、全く高速通信をせずに節約モードをONした状態で使っている人も、データ使用量が3日間で6GBを超えると速度制限がかかります。

 

ただし3日制限がかかった場合の最大速度は、節約モードON時の最大速度と同じです。

よって、制限がかかった後も節約モードをONにしたままであれば速度は変わりません。

 

そのかわり、速度制限がかかっている間は高速通信をONにしても節約モード中と速度は変わりません。

UQモバイルの普段の通信速度は50~100Mbps近く出ていて快適ですが、制限時はコミコミプランバリューとトクトクプラン2は最大1Mbpsしか出ません。

 

  • 3日6GBには節約モードON時のデータ容量も含む
  • 6GB制限中の最大速度は節約モードON時の速度と同じ

参考UQモバイルの節約モードを解説

 

3日6GB制限の解除方法

 

3日6GB制限がかかった場合は、直近3日間のデータ使用量の合計が6GB以下になるまで制限は続きます。

高速データ容量をチャージしても制限は解除されません。

 

例えば12月1日に10GB使ったとします。

すると10GB使った時点(UQモバイルが6GB超過を感知した時点)から速度制限が始まります。

 

12/1以降に全くデータ容量を使わなかったとしても、12/3までは直近3日間のデータ使用量が6GB以上の状態が続きます。

速度制限は翌日までなので12月4日の夜12時までは速度制限が続き、12月5日になると制限が解除されます。

 

なお、データ使用量には節約モードON時の使用量も含まれるので注意してください。

6GB制限がかかったからと言って、節約モードでデータを使ってしまうと制限解除が遅れてしまいます。

また、6GBを超えそうだからといって節約モードに切り替えてもあまり意味はありません。

 

▼速度が速いUQに契約する▼

UQモバイル公式ショップ

 

▼SIM契約でau PAY残高が還元
(シムラボとのコラボキャンペーン中)


キャンペーン詳細はこちら 

 

UQの3日制限を実際に検証

 

前章のとおりUQモバイルでは3日で6GBを超えると速度制限がかかることになっていますが、6GBを超えても制限がかからなかったとの口コミも多いです。

そこで私も実際に3日で6GB以上使って検証してみました。

 

3日で6GB使った場合

 

実際にUQモバイルで1日で約2.3GBずつくらい使い、3日で7GBほど使ってみました。

データは全て高速通信(節約モードOFF)で消費し、ネット上で大容量のデータファイルをダウンロードして消費しました。

 

使用量
12/09(金) 2.32GB
12/10(土) 2.32GB
12/11(月) 2.31GB
合計 6.95GB

 

結論から言うと、3日で6GBを超えても速度制限はかかりませんでした

公式サイトの記載通りなら12/11(月)に6GBを超えたあとから速度制限が始まり、少なくとも12/12(火)の夜12時まで制限が続くはずです。

 

しかし、12/11にスピードテストをするといつも通りの速度が出ましたし、12月12日に再度速度を測定しても同じく高速でした。

3日間で6GBを超えたからと言って、必ずしも速度制限がかかるわけではないようです。

 

3日で10GB使った場合

 

データをもっとたくさん使った場合はどうでしょうか?

シムラボでは3日で10GB以上使ってみましたが、やはり速度制限はかかりませんでした。

公式サイトには3日で6GB以上使うと速度制限がかかると記載されていますが、それを超えても速度制限はかからないようです。

 

使用量
12/10(土) 2.32GB
12/11(日) 2.31GB
12/12(月) 10.52GB
合計 15.15GB

 

1日で6GB/10GB使った場合

 

もっと短期間に大容量のデータを使った場合はどうでしょうか?

試しに12/12(月)に1日で10GB以上使ってみましたが、やはり速度制限はかかりませんでした。

 

UQモバイルの最大プランは35GBなので1日10GB使うことはないと思いますが、たとえ10GB使っても制限はかからないようです。

 

検証結果まとめと考察

 

3日6GB制限はかからなかった

 

検証の結果、3日間で6GB以上使っても必ずしも速度制限がかかるわけではないようです。

シムラボの検証では3日で6GBだけでなく、1日で10GB使っても制限はかかりませんでしたので、かなり大容量を使わない限り心配は不要です。

 

1日10GBでもかからないということは3日6GBや3日10GBでもかからないということなので、この程度なら制限はないでしょう。

 

<速度制限の検証結果>

検証 速度制限
3日で6GB以上 なし
3日で10GB以上 なし
1日で6GB以上 なし
1日で10GB以上 なし

 

▼これだけ使っても制限はなし▼

UQモバイル 3日 6GB制限 検証

 

UQモバイルのコミコミプランバリューは月35GB使えます。

これだけの容量であればデータ使用量が3日で6GBを超えることは頻繁に発生するでしょう。

そのたびに制限をかけることは現実的でないため、実際には制限はかなり緩いはずです。

 

制限がないわけではない

 

ただし、制限がないわけではないと思います。

特にデータ使用が集中するタイミングでは制限がかかりやすい可能性はあります。

 

例えば月初はデータ容量がたくさんあるのでデータ使用量が増えがちです。

また、人気ゲームアプリでアップデートが配信されたタイミングなどでも回線が混雑する可能性があります。

 

普段は制限がなくても、そのような回線が混雑するタイミングでは制限がかかる場合もあるので注意してください。

 

よほどのことがない限り制限はないと思いますが…

 

節約モードでの大容量使用に注意

 

また、節約モードは要注意です。

高速データ容量はたくさん使うと料金が加算されるのでUQモバイル的には問題ないと思いますが、節約モードは無料で使い放題です。

節約モードであり得ない量のデータを使われると帯域の圧迫による通信品質の低下につながるため、制限をかける可能性は十分あるでしょう。

 

一般の方が「動画をたくさん見る」「一日中オンラインゲームをする」といったレベルでは制限はかからないと思いますが、悪用といわれるようなレベルで容量を消費するとわかりません。

シムラボの検証では1日で10GB使っても制限はかかりませんでしたが、100GBや200GBといったレベルでデータを使ったり、動画を流しっぱなしにしたりすると注意が必要です。

 

実際にかけられるかはわかりませんが、自分が運営側ならそういった人を狙って制限をかけると思います。

個人的にも一部の人の大量のデータ使用によってUQモバイルの回線全体の品質低下や料金値上げになると大変迷惑なので、節度のある使い方をしてほしいですね。

 

速度制限の口コミ募集

 

シムラボではUQモバイルの3日間のデータ使用量による速度制限の口コミを募集しています。

特に実際に3日制限がかけられた方の口コミは大募集です。

できれば直近のデータ使用量もあわせて教えていただければ大変ありがたいです。

 

また、「〇GB使ったけど制限はかけられていません」といった口コミも募集しています。

いずれの場合も匿名で構わないので、ぜひシムラボのお問合せページからご連絡ください。

記事で紹介させていただきます。

詳細お問合せページ | シムラボ

 

UQモバイルのキャンペーン情報

 

これからUQモバイルに契約を検討中の方は、必ずキャンペーン情報を確認しましょう。

SIMのみ契約の方も端末セットの方もお得なキャンペーンを実施中です。

 

SIMのみのコラボキャンペーン

 

シムラボを含む提携サイト限定で、SIMのみ/eSIMのみ契約で高額のau PAY残高が還元されるキャンペーン実施中です。

MNPでSIMカードのみ/eSIMのみを契約する場合は、公式オンラインショップの通常キャンペーンより、コラボキャンペーンの方がお得です。

契約時は必ず利用してください。

 

内容
期間 ・2024年9月20日~終了日未定
特典 ・MNPでSIMのみ契約で
1,500円×10カ月相当の
au PAY残高還元(不課税)

 

<適用条件>

①MNP ※au/povoからの乗り換えは対象外
②SIMカードのみ、eSIMのみ契約
増量オプションⅡに加入
④クーポンコード利用:3MP062

 

シムラボのコラボキャンペーン利用時は以下の点に注意してください。

 

  • 新規契約、またau/povoからの乗り換えは対象外
  • クーポン適用時は、UQ mobile SIMデビューキャンペーンの併用不可
  • 増量オプションⅡ加入が必要
  • 他クーポンの併用不可
  • 申し込み時は必ずクーポンコード(3MP062)の入力が必要

 

公式サイトの通常キャンペーンより断然お得です。

申し込み、およびコラボキャンペーンの詳細はこちらで確認してください。

詳細コラボキャンペーン | UQ mobile

 

▼SIM契約でau PAY残高が還元
(シムラボとのコラボキャンペーン中)


キャンペーン詳細はこちら 

 

SIM・eSIMでau Pay残高還元

 

現在は前章のコラボキャンペーンがお得です

 

▼SIM契約でau PAY残高還元▼
UQモバイル SIMのみ eSIM キャンペーンキャンペーンページはこちら 

 

UQモバイル公式ショップでは、SIMのみ/eSIMのみ契約時にauPay残高が還元されるキャンペーンを実施しています。

他社からの乗り換えで、SIM単体で契約する場合は必ず公式オンラインショップで契約しましょう。

 

<SIM/eSIMのauPAY還元額>
(すべて不課税)

契約 MNP ※1
①契約特典 10,000円相当 ※2
②auPAY利用
による還元
最大
5,000円相当
合計 最大
15,000円相当

※1:au/povoから乗り換え除く
※2:増量オプションⅡ加入時
※詳細はこちら

 

②のauPAY利用による5,000円相当の還元(不課税)は、au PAYのコード支払い/請求書払いで15,000円以上利用する必要があります。(税込または不課税)

 

au PAYによる買い物の期間は開通した月の翌月の1カ月間なので注意してください。

au PAY残高は利用した月の翌々月の下旬以降に還元されます。

 

なお、SIMカードだけでなくeSIMでも同額の還元が得られます。

eSIMにチャレンジしたい人も今のうちに申し込みましょう。

詳細UQモバイルのeSIMの活用方法

 

▼SIM契約でau PAY残高が還元
(シムラボとのコラボキャンペーン中)


キャンペーン詳細はこちら 

 

iPhone/スマホが最大2.2万円割引

 

UQモバイルでは、公式オンラインショップで端末を購入した場合に端末価格が税込最大2.2万円割引になるキャンペーンを実施しています。

 

なお、新規/MNPの割引額は増量オプションⅡに加入すると還元額が増えます。

増量オプションⅡは最大7か月無料なので、UQモバイルに契約時には必ず申し込みましょう。

対象端末と割引後の端末価格は以下のとおりです。

 

<iPhoneのオンライン価格>

端末 新規 MNP 機種変更
番号移行
iPhone
16e
128GB
¥101,800 ¥74,300 ¥112,800
iPhone
16e
256GB
¥118,800 ¥102,300 ¥129,800
iPhone
16e
512GB
¥151,800 ¥135,300 ¥162,800
iPhone
15
128GB
¥116,900 ¥72,900 ¥116,900

※:新規/MNPは増量オプションII加入時

詳細iPhone価格一覧 | UQモバイル

 

<Androidのオンライン価格>

端末 新規 MNP 機種変更
番号移行
OPPO
Reno13 A
¥25,400 ¥14,400 ¥36,400
Galaxy
A25 5G
¥1 ¥1 ¥6,051
(条件付)
AQUOS
sense9
¥53,900 ¥42,900 ¥64,900
Google
Pixel 8a
¥52,000 ¥41,000 ¥63,000
arrows
We2
¥1 ¥1 ¥22,001
Xperia
10 VI
¥63,800 ¥52,800 ¥74,800
Redmi
Note 13
Pro 5G
¥25,400 ¥14,400 ¥36,400
Redmi
12 5G
¥1 ¥1 ¥22,001
BASIO
active3
¥46,800 ¥46,800 ¥46,800
BASIO
active2
¥30,800 ¥19,800 ¥41,800
らくらく
スマートフォン
Lite
¥25,400 ¥14,400 ¥36,400

※:新規/MNPは増量オプションII加入時

詳細オンライン価格一覧 | UQモバイル

 

iPhoneも大幅値引きになりますし、Androidスマホも最安で1万円以下から購入できます。

 

この割引が適用されるのはUQモバイル公式ショップで購入した場合のみです。

店舗や家電量販店では実施していません。

端末購入は必ずオンラインショップで行いましょう。

 

▼割引機種購入はこちら▼

UQモバイル公式ショップ

 

その他の特典はこちらにまとめています。

詳細UQモバイルの最新キャンペーン

 

UQモバイルの契約はこちら

 

以上、UQモバイルの3日6GB制限の解説と検証でした。

 

シムラボの検証では3日で6GB以上使っても速度制限はかかりませんでした。

おそらくありえないほどの大容量のデータを使うか、UQモバイル全体の帯域が圧迫されるタイミングでない限り、制限はかからないでしょう。

ただし、公式サイトには3日で6GB以上使うと制限がかかると記載があるので、念のため頭に入れておいてください。

 

これからUQモバイルを契約する人は必ずUQモバイル公式ショップで契約しましょう。

SIMのみ契約の方も端末セットの人も、店舗では実施していないお得なWEB限定キャンペーンを実施中です。

 

▼契約はオンラインがお得▼

UQモバイル公式ショップ

 

▼SIM契約でau PAY残高が還元
(シムラボとのコラボキャンペーン中)


キャンペーン詳細はこちら 

 

 

UQモバイル 記事一覧へ

 

タイトルとURLをコピーしました