
本記事では楽天モバイルで販売中のiPhone14シリーズの価格やキャンペーンを解説します。
iPhone14は現在非常にお得なキャンペーンを実施中で、最大36,000円分が還元中です。
SIM契約とセットならApple Storeより断然安く買えるので、狙っている人は今すぐ買いましょう。
一方、機種変更や端末のみ購入はあまりおすすめしません。
今から買うなら、Apple Storeよりお得に買えるiPhone 16eが断然おすすめです。
楽天モバイルのiPhone14の価格
iPhone14の価格・値段
楽天モバイルにおけるiPhone14の価格は以下のとおりです。
発売から時期が経過し、何度か値下げされました。
直近では2025年7月18日に、iPhone14(128GBと256GB)、iPhone14 Plusが大幅に値下げされました。
容量 | 楽天モバイル 通常価格 |
|
---|---|---|
iPhone 14 |
128GB | ¥97,200 |
256GB | ¥111,900 | |
512GB | ¥165,900 | |
iPhone 14 Plus |
128GB | ¥114,000 |
256GB | ¥129,600 | |
512GB | ¥158,900 | |
iPhone 14 Pro |
128GB | ¥150,900 |
256GB | ¥165,900 | |
512GB | ¥195,900 | |
1TB | ¥225,900 | |
iPhone14 Pro Max |
128GB | ¥165,900 |
256GB | ¥180,900 | |
512GB | ¥210,900 | |
1TB | ¥240,900 |
※iPhone14 Pro/Pro Maxは楽天モバイル 楽天市場店のみ
さらに、SIM契約とセットならのちほど解説するキャンペーンでお得に契約できます。
機種変更の人も端末のみをお得に購入できます。
iPhone14のキャンペーン
SIM契約時のキャンペーン
楽天モバイルではSIM契約とセットでiPhone14を購入すると高額の還元が受けられます。
<iPhone 14の還元額>
支払回数 | 初めて | 2回線目 以降 |
|
---|---|---|---|
新規 | 一括/24回 | 2万円割引+ 13,000pt |
2万円割引 |
48回 | 13,000pt | 6,000pt | |
MNP | 一括/24回 | 2万円割引+ 20,000pt |
2万円割引 |
48回 | 16,000pt | ― |
※詳細はこちら
※SIM契約が初めてでない場合は従業員紹介がお得
還元額は新規/MNP、契約が初めて/2回線目以降、支払回数によって複雑に分かれます。
楽天モバイルの契約が初めてで、新規契約なら最大33,000円分の還元、MNPなら最大36,000円分の還元が得られます。
ポイント還元にはエントリーが必要なので、必ずこちらのページでエントリーしてから申し込みましょう。
楽天モバイルの契約が初めてでない場合は、楽天グループの三木谷社長の従業員紹介キャンペーンを利用するのがお得です。
従業員紹介キャンペーンなら2回線以降でも新規契約で7,000ポイント、MNPで14,000ポイントが貰えます。
さらに一括払い/24回払いなら最大20,000円が割引されるため、最大34,000円分の還元です。
iPhone14機種変更キャンペーン
これからiPhone14を買って機種変更する場合、端末のみを購入し、現在のSIMカードを新しい端末に差し替える手順が必要です。
iPhone14シリーズの端末のみを購入する方法は主に以下の3つです。
- 楽天モバイル公式サイトで購入
- 楽天モバイル楽天市場店で購入
- 中古スマホ店で購入
楽天モバイル公式サイトと楽天市場店ではiPhone14を端末のみで購入できますが、ポイントが還元される楽天市場店の方がおすすめです。
楽天市場店ならアップルストアで販売が終了したiPhone14 Pro/Pro Maxもまだ購入できます。
ただし、iPhone14は発売から時間がたったため、Amazon、楽天市場や中古スマホ店にも在庫が豊富です。
未使用品も買えるので、できるだけ安く買いたい人はこちらも探してみましょう。
楽天モバイルでiPhone14は1円で買える?
楽天モバイルでiPhone14は1円で買えません。
以前はiPhone SE 第3世代の店舗限定1円キャンペーンを実施していましたが(すでに終了)、iPhone14が1円で買えることはないでしょう。
ただし、前章で解説したiPhoneキャンペーンや買い替え超トクプログラムを利用すればかなりお得に購入できます。
iPhone14購入時の注意点
iPhone14の在庫
楽天モバイルのiPhone 14はカラー・容量によって在庫切れの場合があります。
特にストレージ容量が大きい端末や、iPhone14 Proが人気で在庫切れの場合が多いですね。
ただし、しばらく待てば復活するのでこまめに在庫を確認しましょう。
なお、公式サイトと楽天市場店の在庫は同じではないので、必ずどちらも確認してください。
楽天モバイル公式サイトの場合、在庫はなくても購入が可能で、入荷次第発送されます。
iPhone14 Pro/Pro Maxもまだ買える
アップルストアではiPhone15発売と同時にiPhone14 Pro/iPhone14 Pro Maxが終売になりましたが、楽天モバイルならまだ購入できます。
楽天モバイル公式サイトでは終売になりましたが、楽天モバイル 楽天市場店ならまだ買えます。
さらに楽天市場店は購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるのでお得です。
楽天モバイル 楽天市場店で買えるiPhoneはApple Storeで買えるものと全く同じなので、安心して購入してください。
ただし、楽天モバイル楽天市場店では買い替え超トクプログラムが利用できません。
プログラムを利用して買う場合は楽天モバイル公式サイトで販売中のiPhoneを選びましょう。
楽天モバイルのiPhone14はSIMフリー?
楽天モバイルで発売中のiPhone14はSIMフリーです。
SIMロックもかかっていないので、楽天モバイルはもちろん、ドコモ・au・ソフトバンクや他の格安SIMでも使えます。
iPhoneはどこで購入してもApple Store版と同じです。
キャリア版もSIMロックはかかっていませんし、対応バンドも他の仕様も全く同じです。
キャリア独自のアプリも入っていません。
どこで買っても同じなら一番安いところで買うのがおすすめですが、楽天モバイルは大手キャリアの中で端末価格が最安値です。
他社で使うつもりでも、できるだけ安く買いたい人は楽天モバイルでの購入を検討しましょう。
本体のみ・端末のみ買える?
楽天モバイルではiPhone14を端末のみ購入できます。
楽天モバイルを契約している人はもちろん、楽天モバイルのSIMを契約していない人もSIM契約不要でiPhone14を端末のみ買えます。
ただ、端末のみ買う場合は楽天モバイル公式サイトより楽天モバイル 楽天市場店の方がおすすめです。
価格は同じですが、楽天市場店なら購入金額に応じて楽天ポイントが還元されるうえ、お買い物マラソンやスーパーセールなら還元率が上がるのでApple Storeよりお得です。
前章のとおり、楽天モバイルのiPhone14はApple Store版と同じSIMフリー端末なので、楽天モバイルはもちろん他社でも使えます。
端末価格は大手キャリアの中で最安値なので、端末のみの購入も楽天モバイルがおすすめです。
持ち込のiPhone14に機種変更
iPhone14に機種変更するやり方
楽天モバイルを契約中の人がiPhone14に機種変更する手順は以下のとおりです。
- iPhone14端末のみを購入
- 端末にSIMを挿入
- セットアップ/データ移行
iPhone14を端末のみ購入
まずはiPhone14の端末を用意しましょう。
端末のみを用意して、現在のSIMカードを新しい端末に差し替えれば機種変更は完了です。
iPhone14シリーズの端末のみを購入する方法は主に以下の3つです。
- Apple Storeで購入
- 楽天モバイル公式サイトで購入
- 楽天モバイル楽天市場店で購入
楽天モバイル公式サイトと楽天市場店ではiPhone14を端末のみで購入できますが、ポイントが還元される楽天市場店の方がおすすめです。
楽天市場店ならアップルストアで販売が終了したiPhone14 Pro/Pro Maxもまだ購入できます。
もちろんApple Storeで購入した端末にも機種変更できます。
SIM差し替え
購入したiPhone14本体が届いたら、現在の端末からSIMカードを差し替えます。
楽天モバイルのSIMカードは1種類なので、そのまま差し替えるだけでOKです。
eSIMの人は、移行元がiPhone11以降のiPhoneであればeSIMクイック転送が使えます。
手順はこちらを確認してください。
eSIMクイック転送が使えない場合はwebから移行しましょう。
手順はこちらをお読みください。
セットアップ/データ移行
端末にSIMを差し替えてiPhone本体の電源をONにすると、初期設定とデータ移行が開始します。
データ移行も簡単です。
元の端末がiPhoneなら、iPhone14を初期セットアップする際に元のiPhoneを隣においておくだけでデータ移行できます。
これをクイックスタートといいます。
Androidスマホではクイックスタートが使えないので、他の手段が必要です。
おすすめは「iOSに移行」というAppleの純正アプリを使う方法です。
データ移行手順はこちらに詳しく記載されています。
詳細:AndroidからiPhoneへのデータ移行 | Apple
APN設定は不要
楽天モバイルでiPhone14を使う場合、APN設定・プロファイルインストールは不要です。
iPhone14シリーズの機種はすべてSIMを挿せば自動で接続設定され、通話・データ通信が可能になるはずです。
詳しい手順は、こちらのページを確認してください。
eSIMをiPhone14に機種変更
他のスマホでeSIMも使っている人もiPhone14に機種変更できます。
機種変更には主に以下の2つの方法があります。
- マイページから機種変更
- eSIMクイック転送で機種変更
マイページから機種変更する手順はこちらの記事にまとめています。
eSIMクイック転送が使える
iOS16以降にアップデートしたiPhoneにはeSIMクイック転送という機能があります。
これは、他機種に入れたSIM/eSIMをiPhone上の手続きのみで他のiPhoneのeSIMに移し替える機能です。
元のSIMが通常のnanoSIMでもeSIMに転送できるのがメリットです。
楽天モバイルはこのeSIMクイック転送に対応しています。
eSIM→eSIMはもちろん、現在nanoSIMを使っている人もnanoSIM→eSIMへの変更が可能です。
手数料もかからないので、こちらを参考に移行をしましょう。
なお、楽天モバイルのeSIMクイック転送は移行元・移行先の両方のiPhoneがiPhone11以降(iPhone SE 第2世代を除く)で、iOS16以上であることが条件です。
- 対象機種:iPhone11以降(iPhone SE 第2世代を除く)
- iOS:iOS16以降
移行前に必ず移行元・移行先の両方のiPhoneのiOSを最新にアップデートしましょう。
ただし、楽天モバイルでeSIMクイック転送ができるのはiPhone11以降の機種のみなので注意してください。
iPhone8以降の機種でもiOS16にアップデートできますが、楽天モバイルのeSIMクイック転送は対象外です。
詳細:eSIMクイック転送の対象機種と事前準備 | 楽天モバイル
楽天モバイルのiPhone14購入はこちら
以上、楽天モバイルで発売中のiPhone14の価格・キャンペーンの解説でした。
楽天モバイルのiPhoneは端末のみで買えますし、SIM契約とセットならキャンペーンでさらにお得に購入できます。
特にこれまで楽天モバイルのSIMを契約したことがない人は(SIMを使う予定がなくても)SIMとセットで購入するのがおすすめです。
ただし楽天モバイル公式サイトと楽天モバイル 楽天市場店で価格やキャンペーンが異なるので必ず両方を確認してくださいね。
現在実施中のキャンペーンはこちらにまとめています。
エントリーするとさらにお得になるキャンペーンもあるので、契約前に忘れずにエントリーしてください。