本記事では2025年10月から開始する「Rakuten最強U-NEXT」を解説します。
楽天モバイルの最強プランと動画配信サービスのU-NEXTがセットになったプランで、公式サイトなどでは「それぞれ申し込むより月1,089円お得」とされています。
ただし、Rakuten最強プランとU-NEXTとは仕様が異なる点もあり、場合によってはそれぞれ契約した方がお得な場合もあるので注意してください。
Rakuten最強U-NEXTのプラン内容
月額料金は税込4378円
Rakuten最強U-NEXTは、楽天モバイルの通信サービスと動画配信サービスのU-NEXTがセットになったプランで、月額料金は4,378円です。
公式サイトなどでは4,268円と書かれていますが、これは家族割適用時の料金なので注意してください。
Rakuten最強プランとの違い
Rakuten最強U-NEXTはRakuten最強プランと異なり、データ容量が段階制ではなく無制限のみです。
月のデータ使用量にかかわらず、料金は4,378円になります。
それ以外は通常のRakuten最強プランと同じです。
Rakuten Linkを使えば国内通話は無料でかけ放題になり(一部番号を除く)、海外でも追加料金なしで2GBまで通信できます。
楽天市場でのポイント還元率が5倍になったり、Rakuten TVでパリーグの主催のプロ野球公式戦が無料で視聴できる点も同じです。
- データ容量は無制限のみ
- それ以外はRakuten最強プランと同じ
U-NEXTとの違いは1200ポイント還元
Rakuten最強U-NEXTと通常のU-NEXTとの違いは、ポイント還元の有無です。
通常、U-NEXT単体で契約すると見放題対象外の映画視聴やマンガの購入に使えるポイントが毎月1200円分付与されます。
しかし、Rakuten最強U-NEXTではこのポイント付与はありません。
のちほど解説するように、このポイントをうまく使える場合はRakuten最強U-NEXTを契約するより、楽天モバイルとU-NEXTをそれぞれ別に契約した方がお得になります。
- 最強U-NEXTにポイント還元なし
→それぞれ契約がお得な場合も
Rakuten最強U-NEXTはいつから?
Rakuten最強U-NEXTは2025年10月以降に開始予定です。
詳しい開始日は決まっていません。
また、申込方法、解約方法や楽天モバイルやU-NEXTの既存契約者が契約する場合の手順についてもまだ発表されまていません。
おそらく9月中には発表されると思いますので、しばらく待ちましょう。
既存ユーザーは対象?
すでに楽天モバイルを契約している人もRakuten最強U-NEXTにプラン変更できるはずです。
ただし、詳しい手順についてはまだ発表されていません。
おそらく9月中には発表されると思いますので、しばらく待ちましょう。
すでに楽天モバイルを契約している人、すでにU-NEXTを契約している人、両方を契約している人がどのようにRakuten最強U-NEXTに移行するか、わかり次第こちらの記事に追記します。
U-NEXT契約済みの人はどうなる?
すでにU-NEXTを契約している人がRakuten最強U-NEXTを契約する場合にどのような手順になるか、詳細はまだ発表されていません。
おそらく9月中には発表されると思いますので、しばらく待ちましょう。
すでに楽天モバイルを契約している人、すでにU-NEXTを契約している人、両方を契約している人がどのようにRakuten最強U-NEXTに移行するか、わかり次第こちらの記事に追記します。
サッカーパックは加入できる?
U-NEXTにはサッカーパックという月額2,600円の有料オプションが用意されています。
サッカーパックに加入すれば、プレミアリーグやラ・リーガなどの海外サッカーの試合をライブまたは見逃し配信で視聴できるようになります。
詳細は発表されていませんが、Rakuten最強U-NEXTでもおそらくこのサッカーパックへの加入が可能になるでしょう。
楽天モバイル公式サイトのRakuten最強U-NEXTの解説ページには、以下の記載があります。
海外サッカーの視聴には、サッカーパック〈月額2,600円(税込)〉への加入が必要です
詳細:Rakuten最強U-NEXT | 楽天モバイル
これが現在のU-NEXTの説明なのか、Rakuten最強U-NEXTの説明なのかはわかりませんが、おそらくRakuten最強U-NEXTでもサッカーパックに加入できると思われます。
詳細は分かり次第この記事で追記します。
家族割・学割・シニア割は使える?
Rakuten最強U-NEXTは各種割引の適用が可能です。
Rakuten最強U-NEXTの通常料金は4,378円ですが、各種プログラムを適用すれば月額料金の割引やポイント還元が受けられます。
各プログラムの詳細はこちらで確認してください。
先行キャンペーン実施中
最大4カ月968ポイント還元
Rakuten最強U-NEXTの開始は2025年10月以降とまだ先ですが、それまでは先行キャンペーンを実施しています。
楽天モバイル契約者がU-NEXTを契約すると、最大4カ月間、毎月968ポイントが還元されます。
先行キャンペーンはセットではなく、楽天モバイルとU-NEXTを個別に契約する形式です。
そのため、Rakuten最強プランはデータ使用量に応じた段階制の料金になり、U-NEXT側でも31日間無料トライアルや毎月1200ポイント還元といった特典が受けられます。
先行キャンペーン中の実質支払額
先行キャンペーンのポイント還元を含めた実質支払額は、データ使用量が3GB未満の場合、初月は実質110円、2~4カ月目は実質2299円です。
20GB以上なら初月が実質2310円、2~4カ月目は実質4499円です。
さらに家族割、学割、シニア割なども適用できます。
<先行キャンペーンの実質支払額>
(データ使用量3GBまで)
初月 | 2~4カ月目 | |
---|---|---|
最強プラン の料金 |
1078円 | 1078円 |
楽天ポイント 還元 |
-968ポイント | -968ポイント |
U-NEXT | 無料 | 2189円 |
月の実質 合計支払額 |
110円 | 2299円 |
(データ使用量3~20GB)
初月 | 2~4カ月目 | |
---|---|---|
最強プラン の料金 |
2178円 | 2178円 |
楽天ポイント 還元 |
-968ポイント | -968ポイント |
U-NEXT | 無料 | 2189円 |
月の実質 合計支払額 |
1210円 | 3399円 |
(データ使用量20GB以上)
初月 | 2~4カ月目 | |
---|---|---|
最強プラン の料金 |
3278円 | 3278円 |
楽天ポイント 還元 |
-968ポイント | -968ポイント |
U-NEXT | 無料 | 2189円 |
月の実質 合計支払額 |
2310円 | 4499円 |
Rakuten最強U-NEXTを契約するか迷っている人は、先行キャンペーンでお試し利用をするのがおすすめです。
U-NEXT単体の契約でも31日間無料トライアルは利用できますが、先行キャンペーンならさらに毎月968ポイントが還元されてお得です。
すでに楽天モバイルを利用中の人もエントリーすればキャンペーンの対象になります。
それぞれ契約とどちらがお得?
U-NEXTのポイントを除いた比較
Rakuten最強U-NEXTはデータ容量が段階制ではなく無制限のみです。
では、データ使用量が3GB未満の人、20GB未満の人は、Rakuten最強U-NEXTを契約するのと、各サービスをそれぞれ契約するのとどちらがお得でしょうか。
まずはU-NEXT契約時の1200ポイント還元を含めずに比較してみました。
<それぞれ契約時との料金比較>
(U-NEXTのポイント還元除く)
データ使用量 | ~3GB | 3~20GB | 20GB~ |
---|---|---|---|
最強プラン の料金 |
1078円 | 2178円 | 3278円 |
U-NEXT | 2189円 | 2189円 | 2189円 |
毎月の 合計支払額 |
3267円 | 4367円 | 5467円 |
最強U-NEXT (月額4,378円) との差額 |
1,111円 安い |
11円 安い |
1,089円 高い |
U-NEXTの1200ポイント還元を除いた月の支払額を単純に比較すると、データ使用量が月3GB未満ならそれぞれ契約した方がお得、3~20GBならそれぞれ契約した方が11円安いもののほぼ同じ、20GB以上ならRakuten最強U-NEXTを契約した方がお得です。
ポイントを使うと最新の映画が視聴できたり、マンガを読むことができますが、使わない場合はデータ使用量によりどちらがお得か判断しましょう。
U-NEXTのポイントを含む比較
前章ではU-NEXTで毎月貰える1,200円分のポイントを含まず計算しましたが、今度はこれをうまく使い切った場合で計算してみます。
これを換算すると、無制限の場合であってもそれぞれ契約した方が安い結果になりました。
<それぞれ契約時との料金比較>
(U-NEXTのポイント還元除く)
~3GB | 3~20GB | 20GB~ | |
---|---|---|---|
最強プラン の料金 |
1078円 | 2178円 | 3278円 |
U-NEXT の料金 |
2189円 | 2189円 | 2189円 |
U-NEXT のポイント還元 |
-1200円 | -1200円 | -1200円 |
毎月の実質 合計支払額 |
2067円 | 3167円 | 4267円 |
最強U-NEXT (月額4,378円) との差額 |
2,311円 安い |
1,211円 安い |
111円 安い |
ポイントを使うと最新の映画が視聴できたり、マンガを読むことができます。
これをうまく活用すれば、Rakuten最強U-NEXTを契約するよりそれぞれ契約した方がお得です。
ただし、筆者も以前にU-NEXTを契約していたのですが、このポイントはうまく活用できませんでした。
もともとあまり映画やマンガに興味がないうえに、ポイントの有効期間は90日間のため、知らぬ間に失効してことが多かったです。
見放題対象外の映画でも399ポイントや550ポイントで視聴できる作品も多いので映画好きなら容易に使いきれると思いますが、そうでない場合はあまり期待しすぎないほうがよいかもしれません。
自身のスタイルに応じてどちらがお得か判断しましょう。
Rakuten最強U-NEXTはおすすめ?
スマホで映画を見るならお得
Rakuten最強U-NEXTがおすすめなのは、スマホで映画、ドラマやアニメをたくさん視聴する人です。
データ無制限が格安の楽天モバイルと、見放題作品が多いU-NEXTがセットになって安く使えるのはお得です。
特に、これまで他キャリアを契約したスマホでU-NEXTを見ていた人は、楽天モバイルに乗り換えればかなりお得になるでしょう。
例えば、auの無制限プラン「使い放題MAX+ 5G/4G」の月額料金は7458円、各種割引をフル適用しても4928円です。
これにU-NEXTの月額2189円をプラスすると合計で月額9647円、割引適用後でも月7117円かかります。
一方、Rakuten最強U-NEXTなら各種割引なしでも4378円です。
最近ではDAZNが追加料金なしで見放題のドコモMAXを開始し、auもNETFLIXなどのサービスがセットで安くなるプランを出していますが、U-NEXTでよいなら楽天モバイルのお得度は圧倒的でしょう。
サービスが違っても視聴できる作品には重複もあるので、自身の好みの作品があれば他の映像配信サービスからU-NEXTへの乗り換えもおすすめです。
家で見るなら個別契約がお得
一方で、U-NEXTユーザーでも「映画やドラマは自宅のTVやPCでゆっくり見たい」という人は個別に契約した方がよいかもしれません。
U-NEXTはスマホだけでなくテレビやPCなどでも視聴できます。スマホで映画やドラマを見れば3GBや20GBはあっという間に超えますが、スマホで見ないのならデータ容量は3GB未満や20GB未満に収まるかもしれません。
前章のとおり、この場合はそれぞれのサービスを個別に契約した方がお得です。
Rakuten最強U-NEXTは、”スマホで”たくさん映画やドラマを見る人のために、無制限プランと映像配信サービスがセットになったプランと言ってよいでしょう。
ポイントを使うなら個別契約
また、U-NEXTで毎月付与されるポイントをうまく活用できるなら、データ使用量が20GB以上でもそれぞれ契約した方がお得です。
Rakuten最強プラン(20GB超)とU-NEXTをそれぞれ契約し、1200ポイント還元を含めると実質料金は月4267円になり、Rakuten最強U-NEXTの月額4378円をわずかですが下回ります。
これらをまとめると、Rakuten最強U-NEXTがオススメなのは「スマホで映画/ドラマ/マンガを見る人」かつ「U-NEXTのポイントが不要な人」と言えるでしょう。
Rakuten最強U-NEXTの契約はこちら
以上、10月に開始するRakuten最強U-NEXTの解説でした。
スマホで映画、ドラマやアニメをたくさん見る人にとっては非常にお得なプランです。
U-NEXTユーザーで現在他キャリアを契約している人も、楽天モバイルに乗り換えてRakuten最強U-NEXTを契約すれば大幅に料金を節約できるかもしれません。
一方、楽天モバイルとU-NEXTユーザーでも、Rakuten最強U-NEXTよりそれぞれを個別に契約した方がお得な場合もあります。
本記事を参考に、自分がどちらがお得か見極めてください。