マジ得フェスティバルが超お得!詳細はこちら 
お得な契約方法

楽天モバイルで最強シニアプログラムが開始!特典や設定方法を解説

記事内に広告が含まれています

 

楽天モバイル 最強シニアプログラム 料金

 

楽天モバイルでは2024年9月13日からシニア割「最強シニアプログラム」を実施しています。

家族割の「最強家族プログラム」、子供向けの「最強こどもプログラム」、学生向けの「最強青春プログラム」に加え、65歳以上の人にも実質的な割引が適用されるようになります。

 

本記事では最強シニアプログラムの詳細と注意点/デメリットや楽天モバイルのお得な契約方法を解説します。

詳細エントリー | 最強シニアプログラム

 

▼SIM契約は従業員紹介がお得▼
(2回線目以降も対象)
楽天モバイル 三木谷キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

最強シニアプログラムとは

 

楽天モバイル 最強シニアプログラム シニア割

 

最強シニアプログラムの特典

 

最強シニアプログラムには「毎月ポイント還元」と「安心オプションが実質半額」という2つの特典があります。

 

毎月110ポイント還元

 

65歳以上(65歳含む)の人が楽天モバイルを契約し、最強シニアプログラムにエントリーすると、楽天ポイントが毎月110ポイント還元されます。

楽天ポイントは楽天モバイルの料金支払いに使えるので、実質110円の割引と同等です。

 

さらに、最強シニアプログラムは最強家族プログラムとも併用できます。

併用時は、月のデータ使用量が3GB未満の月は実質858円です。

 

<最強シニアプログラムの還元額>

データ
使用量
還元額 実質料金
(シニア割)
実質料金
(シニア+
家族割)
3GB
未満
110P 968円 858円
3GB~
20GB
2,068円 1,958円
20GB
以上
3,168円 3,058円

詳細最強シニアプログラム | 楽天モバイル

 

4つのオプションがまとめて割引

 

さらに、65歳以上の方が安心して使うための4つのオプションサービス「15分かけ放題&安心パック」がお得に使えます。

通常は合計で2,200円かかるオプションサービスですが、契約中は毎月1,100ポイントが還元されるため、実質で月額1,100円で使えます。

対象のオプションサービスは以下の4つです。

 

オプション 詳細
15分(標準)
通話かけ放題
・通常の電話アプリでの
1回15分の通話がかけ放題
(通常1,100円/月)
あんしん操作
サポート
・店舗で操作方法をサポート
(通常550円/月)
迷惑電話・SMS対策
by Whoscall
・迷惑電話と迷惑SMS対策
(通常330円/月)
ノートンモバイル
セキュリティ
・危険なWi-FiやWebサイトから
スマホを守る
(通常220円/月)

 

これには15分(標準)通話かけ放題が含まれます。

楽天モバイルは専用アプリ「Rakuten Link」を使えば国内通話は基本的に無料ですが、スマホに最初から入っている通話アプリではなく、Rakuten Linkを使わなければなりません。

一方、15分(標準)通話かけ放題に加入していると、スマホに最初から入っている通話アプリでかけても15分以内ならかけ放題になります。

さらに標準の通話アプリなら迷惑電話対策の「Whoscall」も使える(Rakuten LinkはWhoscallの対象外」ので安心です。

 

この「15分かけ放題&安心パック」は必須オプションではないため、不要なら契約する必要はありません。

これを契約しなくても、毎月110ポイントの還元は得られます。

個人的にはRakuten Linkアプリで十分なのでこの4つのオプションは不要かなと思いますが、「標準の通話アプリで通話したい」「迷惑電話が不安だ」という人は通常よりお得に契約できるので契約を検討しましょう。

 

最強シニアプログラムの対象年齢

 

最強シニアプログラムの対象年齢は65歳以上です。

65歳の人も含まれます。

対象年齢の人は公式サイトからエントリーするだけで毎月110ポイントが還元されるようになります。

 

上限はないので、一度エントリーして還元が開始すれば解約するまで最強シニアプログラムによるポイント還元が続きます。

 

最強家族プログラムと併用可

 

最強シニアプログラムは家族割「最強家族プログラム」とも併用できます。

家族で楽天モバイルの契約者がいれば、公式サイトから家族割用のグループを作成することで、グループに加入した家族の全員が毎月110円割引されます。

最強シニアプログラムは110ポイントの還元でしたが、最強家族プログラムは110円の割引です。

どちらも併用すれば毎月220円分お得になります。

 

<最強シニアプログラムの還元額>

データ
使用量
還元額 実質料金
(シニア割)
実質料金
(シニア+
家族割)
3GB
未満
110P 968円 858円
3~
20GB
2,068円 1,958円
20GB
以上
3,168円 3,058円

 

家族割「最強家族プログラム」の詳細はこちらにまとめています。

詳細楽天モバイルの最強家族プログラムを解説

 

最強シニアプログラムはいつから?

 

最強シニアプログラムは2024年9月13日に発表され、同日からサービスが開始しました。

すでに楽天モバイルを契約中の人も、これから楽天モバイルに契約する人も、公式サイトからエントリーすれば、エントリー翌々月の末日頃からポイント付与が開始します。

65歳以上でもエントリーしないと対象にならないので、必ずエントリーしておきましょう。

詳細エントリー | 最強シニアプログラム

 

いつからポイントが貰える?

 

楽天シニアプログラムにエントリーした後、実際にポイントが貰えるのはエントリーの翌々月末からです。

65歳以上の楽天モバイル契約者が9月にエントリーした場合、11月末にポイントが付与されます。

念のため、楽天ポイントが付与されているか確認しましょう。

 

その後は回線を解約しない限り、ずっとポイントが付与され続けるので、何もする必要はありません。

 

▼SIM契約は従業員紹介がお得▼
(2回線目以降も対象)
楽天モバイル 三木谷キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

最強シニアプログラムの注意点

 

シニア割はエントリーが必要

 

楽天モバイルで「最強シニアプログラム」を適用するためには、楽天モバイル公式サイトからエントリーが必要です。

エントリーしてから契約しても、契約後にエントリーしても対象になります。

 

エントリーはこちらのページでできます。

65歳以上の人が契約しただけではシニア割は適用されないので、忘れずにエントリーしておきましょう。

エントリーは契約前でも契約後でも構いません。

詳細エントリーページ | 楽天モバイル公式

 

エントリーは本人名義の楽天IDで

 

前章のとおり、最強シニアプログラムを適用するためにはこちらのページからエントリーが必要です。

その際、65歳以上の本人名義の楽天IDでエントリーする必要があります。

家族名義などでエントリーしても、最強シニアプログラムのポイント還元は受けられません。

 

そもそも、最強シニアプログラムの対象かどうかは使用者の年齢ではなくエントリーした楽天IDの年齢で判断されています。

そのため、エントリー時の楽天IDの登録年齢が65歳以上でないとポイントは還元されません。

 

これまで、家族名義で代わりに契約して65歳以上の人が使っていた場合も、少々面倒ですが65歳以上の本人名義で楽天IDを作り、そのIDでエントリーしてから使いましょう。

契約者の名義変更も可能です。

詳細契約者の名義変更 | 楽天モバイル

 

既存契約者もプログラム対象

 

楽天モバイルの「最強シニアプログラム」はプログラム開始日以前から楽天モバイルに契約していた人も適用できます。

開始日時点ですでに契約している人も、こちらのページからエントリーすればポイント還元が開始します。

条件を満たしていてもエントリーしないと適用されないので、必ずエントリーしましょう。

詳細エントリーページ | 楽天モバイル

 

もちろん、開始日以降に新規で契約した人も対象です。

エントリーと楽天モバイル契約の順番はどちらが先でも構いません。

必ず65歳以上の本人の楽天IDでログインしてください。

 

最強シニアプログラムのやり方

 

楽天モバイルの最強シニアプログラムを適用するには、楽天IDでエントリーが必要です。

エントリーは楽天モバイルの契約前でもよいですし、契約してからでも構いません。

詳細エントリーページ | 楽天モバイル

 

ただし、必ず65歳以上の人の本人のIDでログインしてください。

高齢者のために家族が手続きする場合もあると思いますが、エントリーしたIDの年齢が65歳以上でないと特典はもらえません。

 

エントリー日の翌々月末に特典である110ポイント(4つのオプションも契約した人は1,210ポイント)が付与されます。

念のため、ポイントが付与されているか確認してください。

その後は、回線を解約するまでずっとポイントが付与され続けるので何もする必要はありません。

詳細エントリーのやり方 | 楽天シニアプログラム

 

オプションは必須ではない

 

最強シニアプログラムには「毎月110ポイント還元」と、「15分かけ放題&安心パック契約で毎月1,100ポイント還元」という2つの特典があります。

このうち、オプション契約は必須ではありません。

 

このオプションを契約しなくても一つ目の特典である毎月110ポイント還元は適用されるので、オプションが必要な人は契約しなくても構いません。

「標準の通話アプリで通話したい」「迷惑電話が不安だ」という人は通常よりお得に契約できるので契約を検討しましょう。

 

2回線目はシニア割の対象?

 

65歳以上の人が本人名義で楽天モバイルを2回線以上契約している場合も、最強シニアプログラムによるポイント還元は月110ポイント、対象オプション契約による還元は月1,100ポイントです。

2回線契約しているからといって、月220ポイント還元されるわけではありません。

15分かけ放題&安心パックの還元の上限も月1,100ポイントです。

 

ご契約の回線数にかかわらず、最強シニアプログラム(110ポイント還元)の特典ポイントは毎月110ポイント、最強シニアプログラム(15分かけ放題&安心パック)の特典ポイントは毎月1,100ポイントです。
詳細楽天モバイル公式サイト

 

還元は期間限定ポイント

 

楽天モバイルの「最強シニアプログラム」で還元される楽天ポイントは期間限定ポイントです。

ポイント付与された後、期間内に使用しないと消滅してしまいます。

 

期間限定ポイントの使い方で最もおすすめなのが、楽天モバイルの料金支払いに充当する方法です。

楽天モバイルは支払い方法をクレジットカードにしておけば、料金を期間限定ポイントでも払えます。

一度設定しておけば、通常ポイントや楽天キャッシュよりも先に期間限定ポイントが消費されるので安心です。

 

また、最強シニアプログラムにより還元されるポイントだけ料金支払いに使い、残りはクレジットカードで支払うこともできます。

最強シニアプログラムにエントリーしたら料金の支払い方法をポイント払いに設定しておきましょう。

 

料金支払いにポイントを充当するには、アプリやWebの「my 楽天モバイル」から簡単に設定できます。

私もポイントで支払うように設定しています。

 

▼支払い設定はアプリor Webで▼
楽天モバイル 期間限定ポイント 使える

 

 

家族名義の契約はシニア割の対象?

 

65歳以上の人がスマホの契約に詳しくないため、65歳未満の家族が代理で楽天モバイルを契約し、実際には65歳以上の人が使っている場合もあるでしょう。

最強シニアプログラムはエントリーした楽天IDと契約名義の楽天IDで特典の対象かどうかを判断するため、65歳未満の家族の名義で契約した回線はシニア割の対象外です。

シニア割を適用するためには「65歳以上の楽天IDでエントリー」「その名義で楽天モバイルを契約」という2つの条件が必要です。

 

これまで、家族名義で代わりに契約して65歳以上の人が使っていた場合も、少々面倒ですが65歳以上の本人名義で楽天IDを作り、そのIDでエントリーしてから使いましょう。

楽天モバイルは契約者の名義変更も可能です。

詳細契約者の名義変更 | 楽天モバイル

 

最強シニアプログラムの確認方法

 

最強シニアプログラムにエントリーできたか確認するためには、65歳以上の本人の楽天IDで楽天PointClubにログインし、キャンペーンエントリー履歴を確認してください。

エントリー履歴に最強シニアプログラムがあればエントリーは正しくできています。

 

ポイントが付与されるのはエントリーした翌々月末の月末頃なので、あとはポイントが正しく付与されているか、楽天PointClubで確認しましょう。

最強シニアプログラムの対象になったか確認する方法はこちらを参考にしてください。

詳細確認方法 | 最強シニアプログラム

 

最強シニアプログラムのデメリット

 

最強シニアプログラムに、特段大きなデメリットはありません。

65歳以上なら契約しているだけで毎月110ポイントが還元されます。

「15分かけ放題&安心パック」も必須オプションではないので、オプションが必要な人はお得に契約できますし、不要なら契約する必要はありません。

65歳以上は必ずエントリーして最強シニアプログラムを適用させましょう。

詳細エントリー | 最強シニアプログラム

 

ただし、エントリーと契約時の楽天IDはどちらも65歳以上の本人名義である必要があります。

少々面倒ですが、家族が代理で契約している場合などは、65歳以上の本人名義の楽天IDを作成し、名義を譲渡した方がお得です。

詳細契約者の名義変更 | 楽天モバイル

 

楽天モバイルのお得な契約方法

 

最強シニアプログラムはこれから楽天モバイルに契約する人も対象です。

これから楽天モバイルに契約する場合は、必ずキャンペーンを適用しましょう。

SIMカードのみで契約する場合も契約時に端末を購入する場合も、キャンペーンで高額の特典が貰えます。

 

楽天モバイルにSIMのみで契約する場合、楽天モバイルの契約が初めてならマジ得フェスティバル、初めてでなければ三木谷社長の従業員紹介キャンペーンを利用するのがお得です。

 

SIM契約とセットでiPhoneやAndroidスマホを買う場合、SIMの契約が初めてなら公式キャンペーン、2回目以降なら従業員紹介キャンペーンでSIMのみを契約し、端末は別に買った方がお得です。

 

SIM/eSIMのキャンペーン

 

▼カード会員or新規申込でお得▼楽天モバイル マジ得フェスティバルキャンペーン詳細はこちら 

 

楽天モバイルはいくつものキャンペーンを同時並行で実施しており、楽天モバイルの契約が初めてかどうかでお得な申込方法が変わります。

 

楽天モバイルの契約が初めての場合は、7月7日の朝10時まで実施中のマジ得フェスティバルで申し込みましょう。

楽天モバイルのはじめての契約で20,000ポイントが貰えます。

新規契約もMNPも20,000ptなので大変お得です。

 

さらに、同時に楽天カードを初めて申し込めばさらに5,000ポイントが貰えます。

楽天カードを契約したことが無い人は合計25,000ptとかなりお得ですね。

 

  • 楽天モバイル申し込み:20,000pt
  • 楽天カード申し込み:5,000pt
    (ともに初めての人のみ)

詳細マジ得フェスティバル | 楽天モバイル

 

楽天モバイルの契約が初めてでない人は、最大14,000ポイントがもらえる三木谷社長の紹介キャンペーンがお得です。

こちらは過去に契約していた人や、2回線目以降の追加契約も対象です。

詳細従業員紹介特典 | 楽天モバイル

 

申し込み手順は簡単で、三木谷社長の紹介キャンペーンのページにアクセスして「お申し込みはこちら」をタップし、楽天IDでログインして申し込むだけです。

 

紹介キャンペーンを利用してSIM/eSIMを契約すれば、最大14,000ポイントがもらえます。

公式キャンペーンより還元額が大きいうえに、三木谷社長の紹介キャンペーンなら過去に契約したことがある人や2回線目以降の追加契約も還元の対象です。

 

詳細はこちらの記事にまとめています。

詳細三木谷社長の紹介キャンペーンを解説

 

▼SIM契約は従業員紹介がお得▼
(2回線目以降も対象)
楽天モバイル 三木谷キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

iPhone購入キャンペーン

 

楽天モバイル iPhone 16e キャンペーン 4月

 

現在、楽天モバイルでiPhoneをSIM契約とセットで購入すると高額の割引やポイントが還元されるキャンペーンを実施中です。

還元額は楽天モバイルの契約が初めてか、新規契約かMNPか、端末の支払回数などの条件により異なります。

 

 

基本的に、楽天モバイルの契約が初めてなら公式キャンペーンがお得です。

契約が2回目以降の場合は、三木谷社長の従業員紹介キャンペーンを利用してSIMのみ契約し、端末はApple Storeか楽天モバイル 楽天市場店で買いましょう。

 

楽天モバイルのSIMは使い放題で月3,278円、国内通話料は無料で初期費用や違約金もありません。

iPhoneを使いたい人は(SIMを使う予定がなくても)SIMとセットで買うのがおすすめです。

 

一部のキャンペーンは、SIMと端末購入後にRakuten Linkでの10秒以上の通話が必要です。

詳細はこちらでご確認ください。

詳細iPhoneキャンペーン | 楽天モバイル

 

▼iPhoneの詳細▼

楽天モバイル公式サイト 

 

▼最新iPhoneも最大4万円還元▼
楽天モバイル iPhone キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

Androidスマホキャンペーン

 

現在、楽天モバイルのSIM契約とセットでAndroidスマホを購入する際にお得なキャンペーンが利用できます。

ただし、端末や条件によっては、公式キャンペーンより三木谷社長の従業員紹介キャンペーンがお得な場合もあるので注意してください。

 

端末セットで最大2.2万円割引

 

楽天モバイル アンドロイドキャンペーン

 

楽天モバイルでは、楽天モバイルの契約とセットでAndroid端末を購入すると、最大22,000円分が還元されるキャンペーンを実施中です。

 

MNPの場合、還元額は機種によって異なり、22,000円割引、20,000ポイント還元、16,000ポイント還元の場合があります。

16,000pt還元は楽天モバイルの契約が初めての場合のみですが、22,000円割引、20,000pt還元は初めてでなくても対象です。

 

新規契約の場合、楽天モバイルの契約が初めてなら13,000ptが還元されます。

 

<SIM契約 + Android端末の特典>

端末名 還元額
(新規)
還元額
(MNP)
Pixel 9a
128GB
13,000pt 16,000pt
Pixel 9a
256GB
13,000pt 16,000pt
Xperia
10 VI
13,000pt 16,000pt
Nothing
Phone (3a)
128GB
13,000pt 22,000円割引
Nothing
Phone (3a)
256GB
13,000pt 20,000pt
AQUOS
sense9
13,000pt 20,000pt
AQUOS
wish5
13,000pt 16,000pt
AQUOS
wish4
13,000pt 22,000円割引
OPPO
Reno13 A
13,000pt 16,000pt
OPPO
Reno11 A
13,000pt 20,000pt
OPPO
A3 5G
13,000pt 16,000pt
arrows
We2
13,000pt 22,000円割引
arrows
We2 Plus
13,000pt 22,000円割引

※回線契約が初めての場合のみ

 

MNPの人で楽天モバイルの契約が初めてでない場合は、できるだけ22,000円割引か20,000pt還元の機種を狙いましょう。

新規契約は契約が初めての場合のみなので、次章で解説する従業員紹介キャンペーンでSIMを契約し、端末は楽天モバイル 楽天市場店で買う方がお得です。

 

▼Androidスマホもお得▼キャンペーン詳細はこちら 

 

従業員紹介の方がお得な場合も

 

楽天モバイル 三木谷社長 紹介キャンペーン

 

SIM契約と同時に端末を買う場合は、公式キャンペーンより従業員紹介キャンペーンがお得な場合もあります。

前章の表で、新規契約の13,000ポイント還元とMNPの16,000ポイント還元は楽天モバイルの契約が初めての場合のみなので、楽天モバイルの契約が初めてでない場合は従業員紹介キャンペーンを利用しましょう。

従業員紹介キャンペーンを利用してSIMのみを契約し、端末は楽天モバイル 楽天市場店で買ってください。

 

三木谷社長のキャンペーンはSIMの契約が初めてでも2回線目以降でも、他社から乗り換えなら14,000ポイント、新規/MVNO移行は7,000ポイント貰えます。

さらに楽天モバイル 楽天市場店で端末を買えば購入金額に応じたポイントが還元されます。

多くの人が10%程度は還元されるので、トータルでは三木谷社長の紹介キャンペーンを利用した方がお得な場合も多いです。

 

<Androidスマホの特典比較>

公式サイト
で購入
紹介+
端末購入
新規
契約
初めて 13,000P 7,000P
+10%還元
2回線目
以降
6,000P 7,000P
+10%還元
MNP 初めて 22,000円引
20,000P
16,000pt
14,000P
+10%還元
2回線目
以降
22,000円引
20,000P

6,000P
14,000P
+10%還元

※楽天市場での還元率が10%の場合

 

楽天モバイルの従業員紹介特典はこちらにまとめています。

詳細楽天の従業員紹介キャンペーンを解説

 

▼端末も三木谷社長の紹介がお得▼
(追加契約/再契約も対象)
楽天モバイル 三木谷キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

Rakuten WiFi Pocket Platinumが1円

 

Rakuten WiFi Pocket Platinum 1円

 

楽天モバイルではモバイルルーター「Rakuten WiFi Pocket Platinum」を発売中です。

スペックや機能はこちらを参考にしてください。

詳細Rakuten WiFi Pocket Platinumの実機レビュー

 

Rakuten WiFi Pocket Platinumの通常価格は税込10,820円です。

ただし、SIM契約と同時に購入した場合、10,819円が割引されて一括1円で購入できます。

新規契約/MNP/楽天モバイルのドコモ回線/au回線からの移行も1円の対象ですし、SIMの契約が2回線目以降でも1円です。

詳細Rakuten WiFi Pocket Platinumキャンペーン

 

▼モバイルルーターが一括1円▼

端末のレビューはこちら 

 

その他キャンペーン一覧はこちらにまとめています。

詳細楽天モバイルのキャンペーン一覧

 

最強シニアプログラムのエントリーはこちら

 

以上、楽天モバイルの最強シニアプログラムの詳細と注意点でした。

65歳以上なら条件なしに毎月110ポイントが還元されてお得です。

ただしエントリーが必要なので、必ず本人名義でエントリーしておきましょう。

詳細エントリー | 最強シニアプログラム

 

また、最強シニアプログラムは最強家族プログラムとも併用できるので、家族で楽天モバイルに契約中の人は家族割グループの作成も忘れずに行ってください。

詳細楽天モバイルの家族割を解説

 

▼SIM契約は従業員紹介がお得▼
(2回線目以降も対象)
楽天モバイル 三木谷キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

▼Androidスマホもお得▼キャンペーン詳細はこちら 

 

楽天モバイル 記事一覧へ

 

 

タイトルとURLをコピーしました