新プラン「シンプル3」が開始!詳細はこちら 
キャンペーン

【10月】ワイモバイルの最新キャンペーン!SIM特典が増額中

記事内に広告が含まれています

 

▼SIMのみ契約がお得▼
(9月12日から増額中)
ワイモバイル SIMのみ キャンペーン 増額キャンペーン詳細はこちら 

 

本記事では、ワイモバイルで実施中の最新キャンペーン情報をまとめます。

 

ワイモバイルオンラインストアでSIMのみ/eSIMのみを契約する人は、公式オンラインストアで最大26,000円分が還元されます。

契約時には必ず新どこでももらえる特典紹介キャンペーンを併用しましょう。

詳細SIM契約特典 | ワイモバイル公式

 

スマホもオンラインストアがお得です。

常時オンライン限定セールを実施しており、店舗や家電量販店よりも安く購入できます。

Androidスマホは一括1円の機種も多く、iPhoneも新トクするサポート(A)※を利用すれば月々1円で2年間使えます。

こちらも契約時には必ず新どこでももらえる特典紹介キャンペーンを併用してください。

詳細オンライン限定セール | ワイモバイル

 

実施中のキャンペーン
契約前 クーポンで6000円分還元
(契約前に必ず獲得)
紹介キャンペーンがお得
SIM/
eSIM
SIM契約で2万円分還元
今なら期間限定で増額中
端末 Web限定割引で高額割引
一括1円の機種多数
・iPhoneも2年実質24円
機種変更 ・オンライン限定割引あり
OPPO Reno11 Aが一括21,996円
nubia Flip 2が2年実質960円
追加契約 ・SIM特典が2,000円分増額
・端末が通常より安く買える
その他 PayPayカード入会特典
・Webなら各種手数料が安い

 

▼契約前に必ずクーポン獲得▼

お得なクーポンはこちら 

 

▼WEB限定割引で端末がお得▼

セール会場はこちら

 

オンラインストアのキャンペーン

 

ワイモバイル キャンペーン 2021

 

ワイモバイルの契約や機種変更は断然オンラインストアがお得です。

オンライン限定の割引や特典が豊富で、さらに契約事務手数料や機種変更手数料も店舗より安いです。

店舗は手数料が高いので、契約や機種変更はオンラインストアが断然お得です。

 

新どこでももらえる特典

 

ワイモバイル 新どこでももらえる特典 クーポン

 

ワイモバイルでは新どこでももらえる特典というキャンペーンを実施しています。

このキャンペーンは、申込月の4カ月後にPayPay支払いで買い物すると、最大20%相当のPayPayポイントが上乗せされて貰える仕組みです。

 

  1. こちらのページからクーポン獲得
  2. ワイモバイルに申し込み
  3. 4カ月後にPayPay支払で買い物
  4. 最大6,000ポイント還元

 

貰えるPayPayポイントの上限額はプランによって異なります。

プランSの還元額は最大500円分、プランM・Lは最大6,000円分です。

 

ただ、プランMで契約してすぐにプランSにプラン変更しても6,000円還元の対象なので、プランMで契約するのがおすすめです。

 

特典の上限額
プラン
S
500円分
プラン
M・L
6,000円分

 

PayPayポイント還元の対象になるのは申込み月の4カ月後の買い物が対象です。

例えば2月に申し込んだ場合、4カ月後の6月にPayPay支払いで買い物した金額に対して最大20%が還元されます。

「4カ月間」ではなく「4カ月後の1ヶ月間」である点に注意してください。

 

クーポン獲得ページはワイモバイル公式ストア(ヤフー店)にありますが、ヤフー店だけでなく公式オンラインストア・店舗や家電量販店で契約しても貰えます。

 

 

SIMのみでも端末セットでも対象ですし、次章以降で解説する他のキャンペーンとも併用できます。(一部対象外あり)

ただし、機種変更は対象外なので注意してください。

 

特典を受けるには、事前にYahoo! JAPAN IDでログインした後、こちらのページでクーポンの獲得が必要です。

必ず契約前にクーポンを獲得しておいてくださいね。

 

▼クーポン獲得はこちら▼

新どこでももらえる特典 

 

▼契約前に必ずクーポン獲得▼

お得なクーポンはこちら 

 

紹介キャンペーン

 

ワイモバイル公式オンラインストアでは紹介キャンペーンを実施しています。

紹介によりワイモバイルに契約すると、紹介した人が一人当たり2,500円相当のPayPayギフトカードが貰えます。

また、紹介により契約した人が60歳以上なら5,000円相当に増額されます。

 

  • 59歳まで:2,500円相当
  • 60歳以上:5,000円相当
    ※ともに最大4人まで紹介可能

 

最大4回線まで紹介できるので、59歳までなら2,500円×4人で20,000円相当、60歳以上なら5,000円×4人で20,000円相当が貰えます。

現在ワイモバイルを契約していない人でも紹介できるので、今後ワイモバイルを契約する場合は家族からの紹介という形で契約すれば2,500円×回線分だけお得です。

紹介特典とした貰ったPayPayギフトカードはPayPayポイントに交換すると、PayPayやPayPayカード公式ストアで利用可能です(出金・譲渡不可)。

 

紹介された人は他のキャンペーンとの併用も可能です。

ただし紹介キャンペーンによる特典は紹介した人のみで、紹介された人の特典はありません。

 

紹介キャンペーンの詳細はこちらで確認してください。

詳細紹介キャンペーン | ワイモバイル

 

SIM/eSIMのみのキャンペーン

 

▼SIMのみ契約がお得▼
ワイモバイル SIMのみ キャンペーン 増額キャンペーン詳細はこちら 

 

ワイモバイル公式オンラインストアでは、SIMカードのみ/eSIMのみを契約すると、プランに応じてPayPayポイントが還元されます。

新規契約とMNPの還元額はそれぞれ以下のとおりです。

 

<SIM/eSIM契約時の還元>
(新どこでも貰える特典含む)

プラン 新規 MNP
S 500円分 20,500円分
M 16,000円分 26,000円分
L 16,000円分 26,000円分

 

上記のとおり、MNPで契約する場合は20,000円分の還元です。(期間限定で増額中

新どこでももらえる特典を含めるとそれぞれ20,500円分、26,000円分が還元されます。

 

ただし、SIMのみ/eSIMのみでプランSに契約すると、プランSはプランM/Lに比べて還元額が少ないです。

SIM契約特典も新どこでももらえる特典も契約時のプランにより還元額が決まります(公式サポートに確認済み)。

よって、プランSで使う予定の人も、一度プランMで契約し、開通後にプランSにプラン変更するのがおすすめです。

 

新どこでももらえる特典のクーポンを獲得した上で、ワイモバイル公式ストアで契約してください。

さらに紹介キャンペーンPayPayカード割加入特典も併用可能です。

 

▼SIM契約で最大2万円還元中▼
(10月20日まで増額中)

ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

なお、新どこでももらえる特典は申込月の4カ月後の1カ月間のPayPayによる買い物額の20%が還元されるしくみです。

忘れないようにメモしておいてください。

 

また、上記の特典を受けるにはいずれの場合もデータ増量オプションへの加入が必要です。

データ増量オプションは契約が初めてなら7カ月間は無料なので、必ず加入しましょう。(無料期間中に解約も可能です)

 

まとめると、ワイモバイルのSIM/eSIMは以下の要領で契約しましょう。

 

  1. 新どこでももらえる特典でクーポン獲得
  2. 紹介キャンペーンにエントリー
  3. 公式ストアで契約
    ※プランSの人もMで契約
    ※増量オプションIIに加入(7カ月無料)
  4. 申込月の4カ月後にPayPayで買い物

 

▼契約前に必ずクーポン獲得▼

お得なクーポンはこちら 

 

▼SIM契約で最大2万円還元中▼
(10月20日まで増額中)

ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

※ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)及びソフトバンク回線MVNOからののりかえは対象外。
※PayPayギフトカードでの付与、出金・譲渡不可。
※データ増量OP(月額550円)への加入が必要。

 

iPhoneの割引キャンペーン

 

iPhoneもオンラインストアで購入すれば割引が適用されます。

購入時はオンライン限定割引に加え、新トクするサポート(A)※の利用も検討しましょう。

 

オンライン限定割引

 

ワイモバイルオンラインストアで新規/MNPで契約時にiPhoneを購入すれば、高額のオンライン限定割引が適用されます。

各iPhoneの価格は以下のとおりです。

 

<iPhoneのオンライン価格>

機種 契約形態 プラン WEB価格
iPhone
16
128GB
新規 S ¥132,480
M/L ¥128,880
MNP S ¥132,480
M/L ¥128,880
機種変更 S/M/L ¥145,440
番号移行 S/M/L ¥145,440
iPhone
16
256GB
新規 S ¥158,400
M/L ¥154,800
MNP S ¥158,400
M/L ¥154,800
機種変更 S/M/L ¥171,360
番号移行 S/M/L ¥171,360
iPhone
16
512GB
新規 S ¥198,720
M/L ¥195,120
MNP S ¥198,720
M/L ¥195,120
機種変更 S/M/L ¥211,680
番号移行 S/M/L ¥211,680
iPhone
16e
128GB
新規 S ¥106,008
M/L ¥102,408
MNP S ¥78,696
M/L ¥75,096
機種変更 S/M/L ¥119,088
番号移行 S/M/L ¥119,088
iPhone
16e
256GB
新規 S ¥117,072
M/L ¥113,472
MNP S ¥100,728
M/L ¥97,128
機種変更 S/M/L ¥141,120
番号移行 S/M/L ¥141,120
iPhone
16e
512GB
新規 S ¥156,672
M/L ¥153,072
MNP S ¥140,328
M/L ¥136,728
機種変更 S/M/L ¥180,720
番号移行 S/M/L ¥180,720
iPhone
15
128GB
新規 S ¥93,168
M/L ¥89,568
MNP S ¥93,168
M/L ¥89,568
機種変更 S/M/L ¥119,088
番号移行 S/M/L ¥119,088
iPhone
13
128GB
新規 S ¥56,400
M/L ¥52,800
MNP S ¥56,400
M/L ¥52,800
機種変更 S/M/L ¥69,800
番号移行 S/M/L ¥96,480
iPhone
13
512GB
新規 S ¥101,040
M/L ¥97,440
MNP S ¥101,040
M/L ¥97,440
機種変更 S/M/L ¥114,440
番号移行 S/M/L ¥141,120

※最新の価格はこちら

 

特に人気なのがiPhone 16eで、128GBなら最安で一括75,096円で購入できます。

Apple Storeの価格が99,800円なのでかなりお得ですね。

また、新トクするサポート(A)を利用すれば2年実質24円(月々1円)から購入できます。

詳細ワイモバイルのiPhone 16eがお得

 

ただし、ワイモバイルのiPhone価格はApple Storeなどより高いので、オンラインストアで買ってもお得にならない場合もあります。

場合によっては他で端末を購入し、自分で機種変更するのもお得です。

各端末の価格はこちらにまとめています。

 

 

新トクするサポート(A)もお得

 

2025年1月から、ワイモバイルでも新トクするサポート(A)※が利用できるようになりました。

新トクするサポート(A)※とは、端末を48回払いで購入し、25カ月目以降に端末を返却することで、残りの24回分の支払いが免除される仕組みです。

簡単に言えば、2年後に返却することで端末を安く買える仕組みですね。

 

新トクするサポート(A)はオンライン限定割引と併用できます。

例えばiPhone 16e(128GB)の場合、MNPでプランM契約時に新トクするサポート(A)を利用すれば、2年実質24円で購入できます。

iPhone 16eが月々1円で2年使えるのはかなりお得です。

 

<iPhone 16eの2年実質負担額>

128GB 新規 MNP 機種変更
端末価格 ¥110,016 ¥110,016 ¥110,016
オンライン
限定割引
-¥16,680 -¥43,992
新トクする
サポート ※
-¥66,000 -¥66,000 -¥66,000
割引後
実質価格
¥27,336 ¥24 ¥44,016

※新規/MNPはプランM/L契約時

詳細ワイモバイルのiPhone 16eがお得

 

2年後に返却が必要なものの、高額の負担が免除されるので、2年おきに買い替える人は利用しましょう。

詳細新トクするサポート(A)| ワイモバイル

 

iPhoneの各機種の実質負担額はこちらにまとめています。

 

 

【※新トクするサポート(A)】
・48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要
・査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。
・特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。
・機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。

 

Androidの割引キャンペーン

 

Androidスマホはさらに安く、一括1円の機種も多数販売中です。

 

<Androidスマホの価格>

機種 契約形態 プラン WEB価格
Google
Pixel 9a
128GB
新規 S ¥63,744
M/L ¥60,144
MNP S ¥63,744
M/L ¥60,144
機種変更 S/M/L ¥88,416
番号移行 S/M/L ¥88,416
Google
Pixel 9a
256GB
新規 S ¥76,704
M/L ¥73,104
MNP S ¥76,704
M/L ¥73,104
機種変更 S/M/L ¥105,120
番号移行 S/M/L ¥105,120
Google
Pixel 8a
新規 S ¥36,536
M/L ¥29,800
MNP S ¥31,536
M/L ¥24,800
機種変更 S/M/L ¥49,536
番号移行 S/M/L ¥49,536
Galaxy
A25 5G
新規 S ¥13,680
M/L ¥9,800
MNP S ¥3,888
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,888
番号移行 S/M/L ¥21,888
OPPO
Reno13 A
新規 S ¥30,240
M/L ¥26,640
MNP S ¥30,240
M/L ¥26,640
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
OPPO
Reno11 A
新規 S ¥13,400
M/L ¥9,800
MNP S ¥3,996
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
OPPO
A3 5G
新規 S ¥13,716
M/L ¥9,800
MNP S ¥3,996
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
moto
g66y 5G
新規 S ¥13,788
M/L ¥9,800
MNP S ¥3,996
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
moto
g64y 5G
新規 S ¥13,716
M/L ¥9,800
MNP S ¥3,996
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
AQUOS
wish5
新規 S ¥18,720
M/L ¥15,120
MNP S ¥18,720
M/L ¥15,120
機種変更 S/M/L ¥31,680
番号移行 S/M/L ¥31,680
AQUOS
wish4
新規 S ¥3,996
M/L ¥1
MNP S ¥3,996
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
nubia
Flip 2
新規 S ¥72,720
M/L ¥69,120
MNP S ¥72,720
M/L ¥69,120
機種変更 S/M/L ¥69,120
番号移行 S/M/L ¥85,680
nubia
S 5G
新規 S ¥3,996
M/L ¥1
MNP S ¥3,996
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996
Android
One
S10
新規 S ¥13,680
M/L ¥10,080
MNP S ¥13,680
M/L ¥10,080
機種変更 S/M/L ¥31,680
番号移行 S/M/L ¥31,680
らくらく
スマート
フォン a
新規 S ¥4,980
M/L ¥4,980
MNP S ¥4,980
M/L ¥4,980
機種変更 S/M/L ¥26,640
番号移行 S/M/L ¥26,640
かんたん
スマホ
4
新規 S ¥9,800
M/L ¥9,800
MNP S ¥1
M/L ¥1
機種変更 S/M/L ¥21,996
番号移行 S/M/L ¥21,996

※最新の価格はこちら(公式オンライン

 

個人的におすすめなのはOPPO Reno11 Aです。

OPPO Reno13 Aが発売されて型落ちにはなりましたが、価格は安いわりに今でも性能は十分なので、しっかりスマホを使う人はこのOPPO Reno11 Aを選びましょう。

詳細OPPO Reno11 Aの実機レビュー

 

それほどスマホを使わない人はAQUOS wish4がおすすめです。

プランM/Lなら新規契約もMNPも一括1円で購入できます。

高性能機種ではありませんが普段使いには十分なので、安く買いたい人はAQUOS wish4を検討しましょう。

詳細AQUOS wish4が一括1円に値下げ

 

ただ、性能ではそこまで差はないので、nubia S 5G、OPPO A3 5Gやmoto g64y 5Gを選んでも構いません。

詳細moto g64y 5Gの価格とレビュー
詳細nubia S 5Gの価格とレビュー

 

端末割引キャンペーンの条件や注意点、おすすめ機種はこちらの記事にまとめています。

 

 

▼端末セール会場はこちら▼

ワイモバイル公式ストア 

 

▼WEB限定割引で端末がお得▼

セール会場はこちら

 

機種変更のキャンペーン

 

機種変更も機種によってはオンライン限定割引が自動適用される場合があります。

最新の機種変更価格はこちらで確認してください。

 

<iPhoneの機種変更価格>

機種 容量 機種変更価格
iPhone
16
128GB ¥145,440
256GB ¥171,360
512GB ¥211,680
iPhone
16e
128GB ¥119,088
256GB ¥141,120
512GB ¥180,720
iPhone
15
128GB ¥119,088
iPhone
13
128GB ¥69,800
512GB ¥114,440

※最新の価格はこちら

 

<Androidの機種変更価格>

機種名 機種変更価格
Google Pixel 9a(128GB) ¥88,416
Google Pixel 9a(256GB) ¥105,120
Google Pixel 8a ¥49,536
Galaxy A25 5G ¥21,888
OPPO Reno13 A ¥43,200
OPPO Reno11 A ¥21,996
OPPO A3 5G ¥21,996
moto g66y 5G ¥21,996
moto g64y 5G ¥21,996
AQUOS wish5 ¥31,680
AQUOS wish4 ¥21,996
nubia Flip 2 ¥69,120
nubia S 5G ¥21,996
Android One S10 ¥31,680
らくらくスマートフォン a ¥26,640
かんたんスマホ4 ¥21,996

※最新の価格はこちら(公式ストア

 

 

一部の機種では機種変更時の割引がなくなったため、新トクするサポート(A)の利用を検討しましょう。

また、割引がない場合は端末のみを他で購入し、SIMを差し替えて自分で機種変更するのもおすすめです。

 

ソフトバンクから乗り換えキャンペーン

 

ソフトバンク/LINEMOからワイモバイルに乗り換えることを「番号移行」と呼びます。

 

ソフトバンク/LINEMOから乗り換えの場合、適用できるキャンペーンは新どこでももらえる特典のみです。

SIM契約時のPayPayポイント還元やスマホ割引はありません。

ただし、Webなら手数料が安いので、ワイモバイル公式オンラインストアで手続きした方がお得です。

 

<ソフトバンクから乗り換え時>

申込場所 適用できる
キャンペーン
SIM
のみ
・公式ストア
・公式 (Yahoo店)
・店舗
新どこでも
もらえる特典
端末
セット
・公式ストア
・公式 (Yahoo店)
・店舗
新どこでも
もらえる特典

 

あらかじめ新どこでももらえる特典でクーポンを獲得した上で、ワイモバイル公式ストアで契約してください。

 

▼必ずクーポンを獲得▼

新どこでももらえる特典 

 

SIM追加/2回線目のキャンペーン

 

ワイモバイル 2回線目 追加 キャンペーン

 

ワイモバイルでは、すでに契約中の人が追加で2回線目、3回線目を契約する場合にもお得な特典があります。

 

新規契約でワイモバイルをSIMのみ/eSIMのみで追加契約すれば、PayPayポイントが増額されます。

プランM/Lの場合、通常は10,000円分ですが、今なら期間限定で12,000円分のPayPayポイントが貰えます。

 

新規 MNP
S 5,000pt
M/L 10,000pt
12,000pt
15,000pt

 

この増額は限定ページから申し込んだ場合のみです。

限定ページ以外から申し込むと通常の特典になるので注意してください。

詳細追加契約限定ページ | Y!mobile

 

2回線目を契約する人は端末もお得です。

新規契約時に対象機種を購入すると、2回線目契約者限定の特別価格で購入できます。

 

<2回線目の特別価格>
(公式ストア)

新規契約
(追加契約時)
新規契約
(通常時)
Google
Pixel 8a
¥24,800 ¥29,800
OPPO
Reno11 A
¥4,980 ¥9,800
OPPO
A3 5G
¥1 ¥9,800

詳細追加契約限定ページ | Y!mobile

 

また、ヤフー店限定で以下の2機種も対象です。

 

<2回線目の特別価格>
(ヤフー店限定)

新規契約
(追加契約時)
新規契約
(通常時)
iPhone14
(512GB)
¥96,912
moto
g64y 5G
¥1 ¥9,800

詳細ヤフー店限定追加ページ | Y!mobile

 

Google Pixel 8aはミドルスペックの機種です。

発売から時期が経過しましたが、今でも性能は十分です。

性能にこだわる人はこの機種を選びましょう。

詳細Google Pixel 8aの価格・詳細

 

OPPO Reno11 AはOPPO Reno13 Aの発売により型落ちになりましたが、ほとんどの人には十分な性能です。

価格はGoogle Pixel 8aより断然安いので、一番おすすめはこの機種です。

詳細Y!mobileのOPPO Reno11 Aが特価

 

OPPO A3 5Gはエントリーモデルの機種ながら、豊富な機能が特徴で、安心して長く使えます。

とにかく安い機種で良いならこちらを選びましょう。

OPPO A3 5Gの実機レビューはこちらにまとめています。

詳細OPPO A3 5Gの実機レビュー

 

この価格で対象端末を買うにはワイモバイル公式オンラインストアの限定ページから申し込む必要があります。

限定ページ以外から申し込むと通常価格になるので注意してください。

 

 

店舗より事務手数料が安い

 

ワイモバイルはオンラインストアなら常時事務手数料が安いです。

 

店舗・家電量販店でワイモバイルに新規契約・MNP転入する際には税込4,950円の事務手数料がかかりますが、オンラインストアで契約すれば3,850円です。

また、機種変更手数料も店舗は4,950円ですが、オンラインストアは3,850円です。

 

店舗・家電量販店で手続きすると手数料が高いので、必ずオンラインストアで契約してください。

 

  • 店舗:事務手数料4,950円
  • オンライン:事務手数料3,850円

 

繰り返しになりますが、店舗で契約するのは事務手数料が高い上にキャンペーンも対象外なので、非常に損です。

オンラインストアでの手続きが不安…という人も、下記ページに詳しい手順の説明があります。

非常に簡単なので必ず利用しましょう。

詳細オンラインストア利用ガイド | Ymobile

 

 

▼SIM契約で最大2万円還元中▼
(10月20日まで増額中)

ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

店舗/オンライン共通キャンペーン

 

ここからは、店舗や家電量販店でも実施しているキャンペーンを解説します。

 

LINE MUSICが6ヶ月無料

 

ワイモバイル LINE MUSIC 6ヶ月無料キャンペーン

 

ワイモバイルを契約中の人は、LINE MUSIC for SoftBankが6カ月無料で使えます。

すでに契約している人も対象なので、音楽ストリーミングを利用中の人はLINE MUSIC for SoftBankを検討しましょう。

 

6カ月間無料になる対象プランは以下の2つです。

 

月額料金
一般月額
プラン
¥980
学生月額
プラン
¥480

 

すでにLINE MUSICを契約中の人も、現在の契約が終了した後に本キャンペーンを適用すれば6カ月無料で使えます。

 

キャンペーンが適用される条件は以下の2つです。

 

  • 専用ページから申し込むこと
  • LINE MUSICの料金を「ワイモバイルまとめて支払い」で支払うこと

 

7カ月目以降は通常料金がかかります。

6カ月使ってみて継続不要だと感じたら、更新日の24時間前までに自動更新をOFFにすると料金はかかりません。

更新日の24時間前までなので注意してください。

詳細LINE MUSIC6ヶ月無料キャンペーン | ワイモバイル

 

▼詳細・申込みはこちら▼

ワイモバイル LINE MUSIC 6ヶ月無料キャンペーン

 

データ増量無料キャンペーン3

 

ワイモバイルではデータ増量無料キャンペーン3が実施中です。

通常、ワイモバイルのシンプル3のデータ容量はS:5GB、M:30GB、L:35GBですが、オプション契約が初めてなら契約翌月から6カ月はデータ容量が無料で増量されます。

データ増量オプションは契約初月は無料なので、最大7カ月間は無料で増量されます。

 

<シンプル3の増量>

S M L
基本容量 5GB 30GB 35GB
増量 +2GB +5GB +5GB
合計容量 7GB 35GB 40GB

 

なお、増量された容量も翌月に繰り越されます。

仮にプランSを契約中の人が当月にデータ容量を全く使わなかった場合、基本容量4GBと増量分2GBの合計6GBが翌月に繰り越されます。

詳細ワイモバイルのデータ繰り越しを解説

 

このデータ増量無料キャンペーン3は、厳密に言うと「月550円のデータ増量オプションの料金が6カ月間(初月無料を含めると計7カ月)無料になる」というものです。

そのため、7カ月経過後には月550円かかるようになるので、不要なら解約しましょう。

 

私も毎月データ容量は残っていたので、有料期間に入る前にデータ増量オプションを解約しました。

詳細データ増量無料キャンペーン3

 

▼増量キャンペーンの詳細▼

ワイモバイル公式サイト 

 

家族割で毎月1100円割引

 

2回線目が毎月割引

 

ワイモバイルでは、家族で複数回線のスマホを契約した場合、2台目以降の基本料金が毎月1100円割引になります。

 

ワイモバイルの基本料金は非常に安いので、全員でワイモバイルのスマホにすれば基本料金がかなり節約できます。

それに加え、家族割による割引まで受けることができるのです。

 

ただし、シンプル3ではおうち割の方が割引額が高いです。

家族割とおうち割は併用できないので、自宅に固定回線(ソフトバンク光やソフトバンクエアー)を契約する人はおうち割を適用したほうがお得です。

 

 

家族割の条件

 

家族割を適用させるための条件は以下のどちらかです。

  • 家族である
  • 同一住所を証明する資料を提出する

 

つまり、同じ住所でなくても戸籍上家族であれば割引が受けられます。

また、戸籍上家族でなくても、同居していれば割引が受けられます。

 

ワイモバイルはもともと料金が安いので、家族がいる方はぜひワイモバイルで揃えたほうがお得ですね。

詳細ワイモバイルの家族割の詳細

 

▼お得な家族割に申し込む▼

家族割引 | Ymobile

 

60歳以上はかけ放題が割引

 

ワイモバイル 60歳以上 通話 かけ放題 割引 キャンペーン

 

ワイモバイルに60歳以上の人が契約すると、かけ放題がお得です。

国内通話がかけ放題の「スーパー誰とでも定額+」と「スーパー誰とでも定額(S)」の月額料金がずっと1,100円割引になります。

詳細60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン

 

かけ放題が必要な人は、申込時に「スーパー誰とでも定額+」または「スーパー誰とでも定額(S)」の申し込みが必要です。

60歳以上が申し込めば自動で割引が適用されます。

 

ワイモバイル 60歳以上 通話 かけ放題 割引 キャンペーン 適用

 

▼60歳以上通話割引の詳細▼

ワイモバイル公式サイト 

 

スマホ下取りプログラム

 

ワイモバイルでは、新たにワイモバイルに契約する人や機種変更する人を対象に、今まで使用したスマホ端末を下取りするサービスを実施しています。

 

下取り額は機種によって異なり、下取り額を24回分割した金額がPayPayポイントで還元されます。

以前は請求額からの割引でしたが、現在はPayPayポイントでの還元になりました。

 

この下取りプログラムですが、機種によってお得だったり損だったりします。

個人的な感想ですが、iPhoneはそこそこの金額で下取りしてくれますが、Android端末の額はあまり高くない印象です。

 

下取りを検討する際は、余裕があれば中古スマホショップなどで見積もりをしてもらい、買取額を比較したほうがよいですね。

 

▼下取りプログラムの詳細▼

端末下取りプログラム 

 

おうち割で毎月料金割引

 

ワイモバイル おうち割

 

自宅で固定回線の契約を検討中の人は、必ずソフトバンク光かソフトバンクエアーを選びましょう。

ワイモバイルのスマホとのセット割「おうち割光セット(A)」が適用され、料金が毎月割引されます。

 

<おうち割光セットの割引額>

プラン シンプル3の
割引額
S 1,650円
M
L

 

一度おうち割を申請すれば、ワイモバイルとソフトバンク光/エアーを契約しているだけで料金がずっと割引になります。

割引は全回線に適用されるので、例えば家族でプランMを3回線契約していれば1,650円×3回線分割引になります。

 

これからソフトバンク光/ソフトバンクAirに契約する方は、オプションなど条件不要で高額キャッシュバックがもらえる方法もあります。

詳細はこちらにまとめています。

 

 

▼ソフトバンク光の申込みはこちら▼

ソフトバンク光公式サイト 

 

▼ソフトバンクAir詳細はこちら▼

SoftBank Air公式サイト 

 

ワイモバイルからソフトバンクのりかえ特典+

 

ワイモバイルからソフトバンクに移行される人には「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典+」というキャンペーンが実施中です。

 

これは、ワイモバイルユーザーがソフトバンクに番号そのままで移行した場合、月々の支払額が割引になるキャンペーンです。

「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典+」が適用されると、月額料金が12カ月間、毎月2,750円割引されます。

対象プランはペイトク無制限、ペイトク50、ペイトク30とメリハリ無制限+です。

 

特典内容
ソフトバンクの
月額料金割引
2,750円
×12ヶ月割引
基本料
データ定額サービス料
対象のオプション料
月額使用料
初月無料

 

ただし、「ワイモバイル→ソフトバンクのりかえ特典+」は、以下の2つを満たしていないと適用されません。

 

  • Y!mobileの契約期間が1年以上
  • Y!mobileを解約せずに番号移行

 

ワイモバイルを契約後すぐにソフトバンクに乗り換えても割引は適用されないので注意してください。

詳細ソフトバンクのりかえ特典+ | SoftBank

 

▼番号移行プログラムの詳細▼

SoftBankへ乗り換える  

 

ワイモバイルのキャンペーン比較

 

店舗のキャンペーン

 

ワイモバイルの店舗で契約するのは損です。

本記事で解説した以下のキャンペーンはオンライン限定で、店舗では実施していません。

 

  • SIM契約でPayPayポイント還元
  • オンライン限定端末割引
  • スマホセール

 

なお、以下のキャンペーンは店舗で契約した場合も受けられます。

 

 

また、店舗では独自のキャンペーンを実施している場合があります。

特に、一部のスマホの価格が割引になるキャンペーンが多いです。

 

ただし、オンラインストアで契約すればどの端末も高額の割引が適用されますし、一部の機種は機種変更でも割引の対象です。

事務手数料も店舗より安いうえ、高額のPayPay還元が受けられます。

契約・機種変更はできるだけオンラインで手続きしましょう。

 

▼契約はオンラインがお得▼

ワイモバイル公式サイト 

 

家電量販店のキャンペーン

 

家電量販店もワイモバイルの店舗と同じで、以下のキャンペーンは実施しています。

 

 

また、ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの大手家電量販店ではワイモバイルを契約すればSIMフリースマホが割引になるキャンペーンを実施していることもあります。

ただし、店舗に行ってみないと何をやっているかはわかりません。

 

また、本記事で解説した以下のキャンペーンはオンライン限定で、家電量販店では実施していません

 

  • SIM契約でPayPayポイント還元
  • オンライン限定端末割引
  • スマホセール

 

家電量販店で契約する人も多く、私も初めてワイモバイルに契約したときはヨドバシカメラで契約してしまいましたが、実はかなり損です。

家電量販店も店舗と同じく契約事務手数料や機種変更手数料が高く、ワイモバイル公式ストアに記載されているSIM契約特典やスマホ割引もありません。

手続きは簡単なので、オンラインサイトで契約するのがおすすめです。

 

ヤマダ電機のキャンペーン

 

ヤマダ電機内にあるワイモバイルの店舗では独自のキャンペーンを実施しています。

SNSなどで調べたところ、以下のようなキャンペーンを実施しているようです。

 

  • Androidスマホが一括1円
  • SIM契約でヤマダポイント進呈
  • SIM契約でヤマダの商品券進呈
  • SIM契約で家電が割引 など

 

ワイモバイル公式ストアと同じく端末セット購入の一括1円はヤマダ電機でもよく実施していますが、iPhoneのキャンペーンはほとんど実施していないようです。

私が先日来店した際も安くなっていたのはAndroidスマホだけでした。

 

SNSを検索するとiPhoneのキャンペーンも出てきますが、これはほとんどの場合でソフトバンクと絡めたグレーなキャンペーンで、一般の人が普通に来店しても適用されない可能性が高いです。

 

SIMのみ契約でポイント還元や商品券進呈はオリジナルのキャンペーンですね。

ヤマダ電機で契約する場合はほとんど手数料4,950円がかかります(オンラインなら3,850円)が、新どこでももらえる特典は対象なので、SIMのみ契約の場合は公式オンラインストアで契約するよりお得な場合があります。

ただしポイントや商品券はヤマダ電機内でしか使えないので、注意してください。

他の家電を買う場合にはおすすめです。

 

また、お得なキャンペーンは他社からの乗り換えの場合のみで、新規契約は対象外の場合が多いようです。

また、ヤマダ電機を含めた家電量販店では機種変更時の割引はほとんどなく、契約手数料が高いので、機種変更はワイモバイル公式ストアで手続きしましょう。

 

 

ビックカメラのキャンペーン

 

ビックカメラ内にあるワイモバイルの店舗では独自のキャンペーンを実施しています。

SNSなどで調べたところ、以下のようなキャンペーンを実施しているようです。

 

  • 指定端末が22,000円割引
  • 指定端末が一括1円
  • 乗り換えでポイント2万円分
  • SIM契約で家電が割引 など

 

キャンペーン内容は前章で解説したヤマダ電機と似ていますね。

ワイモバイル公式ストアと同じく端末セット購入の一括1円はヤマダ電機でもよく実施しています。

たまに型落ちスマホは機種変更でも一括1円で買えることもあるようですが、ビックカメラで機種変更すると機種変更手数料が高いうえ、有料オプションの契約が必須の場合も多いです。

 

ビックカメラのワイモバイルキャンペーンをSNSを検索するとiPhoneに関するお得情報も出てきますが、これはほとんどの場合でソフトバンクと絡めたグレーなキャンペーンで、一般の人が普通に来店しても適用されない可能性が高いです。

 

ビックカメラで契約する場合はほとんど手数料4,950円がかかってしまいます(オンラインなら無料)し、オプション契約などの条件付きの場合もあるので注意してください。

なお、新どこでももらえる特典はビックカメラでも対象なので、必ずエントリーしてから申し込みましょう。

 

ビックカメラでもたまにお得なキャンペーンを実施していることがありますが、店舗に行かないとキャンペーン内容を把握できないうえに、有料オプションの契約などの条件があることもあるので、個人的にはワイモバイル公式ストアのほうが断然おすすめです。

 

▼SIM契約で最大2万円還元中▼
(10月20日まで増額中)

ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

家電量販店のキャッシュバック

 

ワイモバイルでは以前はSIM契約でキャッシュバックを実施していましたが、現在はほとんど見当たりません。

キャッシュバックではなくSIMフリースマホの割引か家電量販店のポイント還元(ヨドバシポイント、ヤマダポイントなど)の場合がほとんどです。

たまにや商品券の場合もあるようですが、上記のいずれかでしょう。

 

現金でキャッシュバックされることはほとんどないので、家電量販店で買う場合は他に欲しい商品があるときでないとおすすめできません。

なお、SIMのみ契約の場合は公式オンラインストアならPayPayポイントでの還元なので、キャッシュバックに近い形で還元が受けられます。

 

Y!mobileはどこで契約がお得?

 

前章までで解説したとおり、キャンペーンはオンラインストアの方が断然お得です。

以下のお得なキャンペーンはすべてオンラインストア限定です。

 

  • 契約事務手数料が安い
  • 機種変更手数料が安い
  • SIM契約でPayPayポイント還元
  • オンライン限定端末割引
  • スマホセール

 

何度も言うように、キャンペーンを比較すると断然オンラインストアがお得です。

 

ただ、どうしてもオンラインストアで買いたくない人は、店舗よりも家電量販店の方がお得かもしれません。

ヨドバシカメラ/ビックカメラ/ヤマダ電機などの家電量販店の大型店では、たまにワイモバイルのキャンペーンを実施しています。

 

キャンペーン内容は決まっていませんが、「ワイモバイルのSIMのみ契約でポイント還元」「ワイモバイルを契約するとSIMフリースマホが◯円割引」というパターンが多いです。

ワイモバイルで取り扱っていないSIMフリースマホを使いたい場合は家電量販店を探してみても良いでしょう。

ただし、家電量販店は手数料が4,950円とオンラインストアより高いうえ、オンラインストアよりお得なキャンペーンは有料オプション契約などの条件付きの場合が多いので十分注意してください。

 

家電量販店のキャンペーンは大型店の方がお得です

 

店舗ではキャンペーンをほとんど実施していない印象です。

店舗は「少々損してもよいから店員さんにサポートして欲しい」という人が行く場所なので、お得に契約したい人はオンラインで契約しましょう。

 

▼WEB限定割引で端末がお得▼

セール会場はこちら

 

ヤフーモバイルとの比較

 

前章の通り、キャンペーンはワイモバイルオンラインストアがお得です。

ただし、ワイモバイルには2つのオンラインストアがあります。

 

  • ワイモバイル公式ストア
  • ワイモバイル公式ストア(ヤフー店)

 

この2つのオンラインストアは取り扱い端末や料金は同じですが、キャンペーン内容が異なります。

契約内容によってお得な申し込み場所が異なるので注意してください。

最近は端末価格は同じですが、SIMのみ/eSIMのみを契約する際のキャンペーンは還元額が異なります。

 

よく「ワイモバイルはヤフー店で契約するのがお得なんですよね?」との質問をいただきますが、必ずしもそうではありません。

最近は公式ストアの方がお得な場合が多いです。

 

▼SIM契約で最大2万円還元中▼
(10月20日まで増額中)

ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

Y!mobileキャンペーンの注意点

 

PayPayポイントの受け取り方

 

キャンペーンで付与されたPayPayポイントを受け取るためには、PayPayをYahoo!IDとワイモバイルの契約情報と紐付けておかなければなりません。

手順は以下の通りです。

 

  1. どこでももらえる特典登録
    (このときのYahoo!IDをメモ)
  2. ワイモバイルの契約、開通
  3. PayPayアプリのインストール
  4. PayPayとYahoo!IDを紐付け
  5. PayPayとYmobileを紐付け

詳細Yahoo!サービスの初期登録 | Ymobile

 

ワイモバイルに契約する前にどこでももらえる特典でクーポンを獲得した人は、その際にログインしたYahoo!IDをメモしておきましょう。

ワイモバイルを契約した後、データ通信が使えるようになったらPayPayアプリをインストールします。

 

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

PayPay-ペイペイ

無料

 

PayPayをインストールし、起動したらPayPayの初期登録が開始します。

その際、Yahoo!IDを登録する画面が出てくるので、どこでももらえる特典でクーポンを獲得した際のIDを入力します。

 

どこでももらえる特典でクーポンを獲得していない人はどのIDでもOKです。

 

ワイモバイル PayPay受け取り方法1

 

ID・パスワードを登録し、SMS認証を終えるとPayPayとYahoo!IDの紐付けが完了です。

その後、ワイモバイルの契約情報との紐付けに進みます。

 

画面右下の「アカウント」から「外部サービス連携」を選択

 

ワイモバイル PayPay受け取り方法

 

Wi-FiをOFFの状態で「ソフトバンク・ワイモバイル」を選択します。

 

ワイモバイル PayPay受け取り方法

 

するとワイモバイルの電波から契約情報を自動判別し、ワイモバイルとの紐付けが完了します。

Wi-FiがONの状態だと紐付けされないので注意してください。

 

前章で解説したとおり、公式サイトで契約した人は開通月の翌月末までにメールで案内が来ます。

Yahoo!ストアで契約した人は申込日の翌々月の月末にPayPayポイントが付与されるので、それまでに必ず上記手続きを行っておきましょう。

契約後に行うべき各種登録の手順はこちらにまとまっています。

詳細Yahoo!サービスの初期登録 | Ymobile

 

▼まずはクーポンを獲得▼

新どこでももらえる特典 

 

過去のキャンペーン

 

【終了】ブラックフライデー

 

本キャンペーンは終了しました

 

ワイモバイル公式オンラインストアでは11月28日(月)のAM9:59までブラックフライデーのキャンペーンを実施中です。

OPPO Reno7 AとアウトレットのOPPO Reno5 Aが特価で購入できます。

 

<ブラックフライデー対象端末>

機種 契約形態 プラン 公式 ヤフー店
OPPO
Reno7 A
新規 S ¥18,720 ¥18,720
M/L ¥14,800 ¥14,800
MNP S ¥18,720 ¥18,720
M/L ¥14,800 ¥14,800
機種変更 S/M/L ¥29,520 ¥29,520
番号移行 S/M/L ¥36,720 ¥36,720
OPPO
Reno5 A
アウトレット
新規 S ¥7,980 取扱い
なし
M/L ¥7,980
MNP S ¥1
M/L ¥1
機種変更 S/M/L
番号移行 S/M/L

 

OPPO Reno7 AはプランM/Lなら14,800円で購入できます。

他社から乗り換えだけではなく新規契約でも14,800円なので、この性能でこの価格はかなりお得ですね。

私も実際に購入してレビューしましたが、性能はなかなかです。

前作OPPO Reno5 Aよりも軽く・薄くなり、バッテリーの持ちもよくなりました。

詳細OPPO Reno7 Aの実機レビュー

 

アウトレットのOPPO Reno5 Aは新規・MNP(他社から乗り換え)なら一括1円で購入できます。

アウトレットなので付属品や箱はありませんが、それでも1円はお得です。

プランSでも1円なのがうれしいですね。

 

1円で買えるのはnanoSIM×1のシングルSIM版ですが、アウトレットが気にならなければ非常におすすめです。

詳細ワイモバイル版OPPO Reno5 Aの実機レビュー

 

さらに新どこでももらえる特典も対象なので必ず事前にクーポンを獲得しましょう。

詳細ブラックフライデー | ワイモバイル

 

【終了】超PayPay祭

 

本キャンペーンは終了しました

 

ワイモバイル公式オンラインストアでは3月31日(木)まで超PayPay祭のキャンペーンを実施中です。

OPPO Reno5 AとAQUOS wishなどが特価で購入できます。

 

<超PayPay祭の特典>

通常 超PayPay祭
特典
OPPO
Reno5 A
¥31,680 ¥9,800
(MNP)
AQUOS
wish
¥21,960 ¥9,800
(新規/MNP)
Libero
5G
¥23,760 ¥1,980
(MNP/機種変更)
かんたん
スマホ2
¥25,920 ¥3,980
(新規/MNP)

 

ワイモバイルの申し込みはこちら

 

以上、ワイモバイルで実施中のお得なキャンペーン一覧でした。

上記を参考に、ぜひお得にワイモバイルに契約してください。

 

今後も新しいキャンペーンがスタートしたらどんどん追記していきます。

 

▼キャンペーン一覧を確認▼

ワイモバイル公式サイト 

 

▼SIM契約で高額のポイント還元中▼
ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

ワイモバイル 記事一覧へ

 
【※新トクするサポート(A)】
・48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要
・査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。
・特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。
・機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。
 
・価格は2025/10/01時点のものです。
・詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください

 

\シェアお願いします/
タイトルとURLをコピーしました