楽天モバイルは社員紹介が超お得!詳細はこちら 

格安SIMのおすすめはここだ!主要キャリアの特徴と選び方を解説

記事内に広告を含みます

 

シムラボ

 

当サイト「シムラボ」では、格安SIM・MVNOを中心としたスマホキャリアを比較し、おすすめのキャリアを解説します。

スマホ料金を下げたい、でもどこを選べばよいかわからない…という人は、ぜひ参考にしてください。

 

楽天モバイルがお得
楽天モバイル 三木谷キャンペーン

従業員紹介で最大1.4万pt還元中
2回線目以降も対象
◎:3GB以下なら月1,078円
◎:データ使い放題でも月3,278円
◎:契約者全員が無料でかけ放題
◎:iPhone16は4キャリア最安値
◎:モバイルルーターが1円から
△:通信の安定性はやや低い

スマホはauもお得

◎:スペシャルセール実施中
      機種変更で最大2.75万円割引
     ・Google Pixel 8(256GB)
     ・Google Pixel 8 Pro(512GB)
     ・Xperia 1 V
◎:新規/MNPも最大2.2万円割引
◎:iPhone16は2年実質52,460円~
◎:iPhone15は2年実質47円~

 

格安SIM8社の特徴と評判、メリット

 

シムラボでは、各キャリアの評判・口コミからキャンペーンの最新情報まで、詳しくまとめています。

気になるキャリアがあればリンクからジャンプして調べてみてください。

 

 

現在、私がメインで使っているのは楽天モバイルです。

大手3キャリアで無制限プランやかけ放題オプションを契約している人は、楽天モバイルに乗り換えれば料金を大きく節約できるでしょう。

 

格安SIMが初めてならワイモバイルやUQモバイルもおすすめです。

大手3キャリアより料金が安く、全国の店舗でサポートが受けられます。

 

店舗サポートが不要ならさらに安いキャリアもあります。

特に月のデータ使用量が3GB以下なら月990円で速度も速いLINEMOが最もおすすめです。

月20GBの人はLINEMO、ahamoかUQモバイルを選びましょう。

データ使用量が月20GB以上の人、通話時間が長い人は楽天モバイルなら安いです。

 

他にも、料金の安さにこだわるならIIJmio、安くデータ使い放題にしたい人はmineoも検討してください。

 

2024年におすすめの格安SIM

 

私は楽天モバイルを契約中

 

 

現在、私がメインで使っているのは楽天モバイルです。

データ使用量が月3GB未満なら月額1,078円で、データ無制限でも月額3,278円、Rakuten Linkを使えば通話はかけ放題です。(一部対象外の番号あり)

 

  • 容量使い放題で3,278円は安い
  • 国内通話が無料でかけ放題
  • さらにキャンペーンが豪華
  • 楽天市場の買い物がお得に
  • iPhoneが安く買える
  • eSIMが使いやすい
  • 他社にある様々な制限がない
  • 全国の店舗でサポートあり
  • 3GB~20GBの間のプランがない
  • まだまだ電波が弱いエリアも

 

キャンペーンが非常に豪華でiPhoneも安く購入できますし、もちろん事務手数料も無料です。

楽天市場で買い物した際のポイント還元率が上がったり、海外でもそのままデータ通信ができるなどのメリットがあります。

通信品質面は万全とは言えませんが、私が使う中ではほとんど不便はありません。

現在ドコモ・au・ソフトバンクを契約中で通信料金を節約したい人は、楽天モバイルの契約を検討しましょう。

 

料金プランはかなり安い

 

楽天モバイルの最大のメリットは料金プランの安さです。

 

<楽天モバイルの料金表>

容量 基本料金 通話料金
3GB
まで
¥1,078 国内通話
かけ放題
(※)
3GB~
20GBまで
¥2,178
20GB以上
無制限
¥3,278

※:一部かけ放題対象外あり

 

  • 3GB以下なら月1,078円
  • 使い放題でも月額3,278円
  • 国内通話は無料でかけ放題
  • 最低利用期間・違約金なし

 

月に使用したデータ容量が3GB以下なら月1,078円、月額3,278円でデータ容量が使い放題です。

国内通話かけ放題もついてこの料金はかなり安いです。

 

国内通話は無料でかけ放題

 

現在のキャリアでかけ放題オプションを契約している方は楽天モバイルへの乗り換えがおすすめです。

楽天モバイルはアプリ「Rakuten Link」を使えば国内通話は無料でかけ放題です。

 

他社のかけ放題オプションはオプション料金だけで1,500円~2,000円ほどかかりますが、楽天モバイルは月1,078円で3GBのデータ通信とかけ放題が使えます。

 

  • 楽天モバイル:無料
  • 大手3キャリア:月1,980円
  • ワイモバイル:1,870円
  • UQモバイル:1,980円
  • LINEMO:1,650円
  • ahamo:1,100円

 

もともとの料金も安いですが、かけ放題を契約している人ならさらに料金を節約できます。

もちろん通信品質が不安定などの注意点はありますが、このサービス内容でこの料金は破格です。

詳細料金プラン | 楽天モバイル

 

データ使い放題で月3,278円

 

データ容量を月20GB以上使う人も楽天モバイルがおすすめです。

20GBまでならahamo、LINEMO、UQモバイルが選べますし、ワイモバイルは最大30GBまで選べますが、料金はやや割高です。

 

一方、楽天モバイルは20GB以上は何GB使っても月3,278円です。

ドコモ・au・ソフトバンクの無制限プランは月7,000円以上するので、楽天モバイルの安さは圧倒的ですね。

以前は1日10GBの容量制限がありましたが現在は撤廃されたようなので、たくさんデータを使う人にもおすすめです。

詳細料金プラン | 楽天モバイル

 

iPhoneが買える・使える

 

 

格安SIMキャリアでは最新のiPhoneがかなり遅れて発売されますが、楽天モバイルではドコモ・au・ソフトバンクと同じように最新のiPhoneが発売日から購入できます。

 

価格はドコモ・au・ソフトバンクよりも安く、機種によってはApple Storeより安いこともあります。

SIMとセットならキャンペーンでさらに安く購入できます。

詳細楽天モバイルのiPhoneセール情報

 

もちろん、他社で使っていたiPhoneも引き続き使えますし、設定も簡単です。

楽天モバイルでiPhoneを使う手順はこちらを確認してください。

詳細楽天モバイルのiPhone記事一覧

 

通信はまだ不安定

 

楽天モバイルの最大の弱点は通信エリアです。

 

楽天モバイルはデータ使い放題の料金が安いのが最大のメリットです。

しかし、基地局の数が少なく使える周波数も限られるため、エリア内でも通信が途切れる・電波が弱くなる場合もあります。

特に建物の中や地下での通信はやや苦手です。

詳細通信エリア | 楽天モバイル

 

自社回線エリア以外は「パートナー回線エリア」と呼ばれ、auの回線を借りて運営しています。

2023年6月からはパートナー回線でもデータ容量が無制限になりましたが、auと同じ品質で通信できるわけではありません。

パートナー回線エリアは一部の地方を除けばかなり少なくなりましたが、自社エリア内でもつながりにくさは残っています。

仕事などで使う場合には、万が一のことを考えてバックアップ回線を持っておいてもよいでしょう。

詳細楽天モバイルを他社と併用する方法

 

ただし、上記を差し引いても国内通話が無料でかけ放題、データ使い放題でも月3,278円なのは非常に魅力的です。

楽天モバイルについて詳しく知りたい方は、こちらを参考にしてください。

 

 

格安SIM初心者はワイモバイル

 

ワイモバイルロゴ

 

もう一つおすすめなのがワイモバイルです。

特に格安SIMが初めての人におすすめのキャリアで、私も初めて契約した格安SIMはY!mobileでした。

 

私がワイモバイルを選んだのは主に以下の理由からです。

 

  • 大手より料金が非常に安い
  • 通信速度が速い、昼も高速
  • 格安SIMで契約者数が最多
  • 速度制限時も最大1Mbps(※)
  • 全国に店舗がありサポート充実
  • Yahoo・PayPayとの連携がお得

 

ワイモバイルの料金プラン「シンプル2」で選べるデータ容量は4GB・20GB・30GBの3つで、契約から7カ月は無料でデータ容量が増量されます。

 

<シンプル2の料金表>

プラン S M L
データ
容量
4GB 20GB 30GB
月額
料金
¥2,365 ¥4,015 ¥5,115
各種割引
適用後料金
¥1,078 ¥2,178 ¥3,278
通信量1GB
以下の割引
-¥1,100 -¥2,200
制限時の
最大速度
300kbps 1Mbps
通話料 22円/30秒
・10分かけ放題:880円
・時間無制限かけ放題:1,980円

詳細ワイモバイルの料金プラン

 

さらにおうち割 光セットとPayPayカード割を適用すれば毎月最大1,837円が割引され、最安で月1,078円から使えます。

この回線品質でこの料金はかなりお得です。

 

 

通信速度がお昼も速い

 

私が格安SIMを選ぶ際、最もこだわったのが通信速度です。

MVNOを中心とした一部の格安SIMキャリアは料金が安い分、ドコモ・au・ソフトバンクに比べて通信速度が遅いのがネックです。

特に昼12時~13時は速度が大きく低下し、通常の使用にも支障が出るキャリアもあります。

 

しかし、ワイモバイルは通信速度がトップクラスに速く、昼でも速度が低下しません。

私も毎月速度を測定していますが、昼でも超高速で通信できます。

詳細ワイモバイルの速度を毎月計測中

 

速度制限時も最大1Mbps

 

さらに、ワイモバイルのプランM・Lを契約している人は、容量を使い切っても最大1Mbpsの速度で通信できます。

 

最大1Mbpsの速度なら、WEBサイトやSNSの閲覧はもちろん、Youtubeも480pくらいの画質なら詰まらずに快適に視聴できます。

最大1Mbpsで使い放題なので、速度制限がかかってもほとんど気にせずにスマホが使えます。

 

ただし、シンプル2には低速通信に容量制限ができたので注意してください。

詳細ワイモバイルの低速通信を解説

 

他にもお得な特典が多い

 

契約してから気づいたのですが、ワイモバイルはソフトバンクグループの様々なメリットが受けられます。

これがかなりお得なのです。

 

  • LYP会員費無料
  • ソフトバンクWi-Fiスポット無料
  • ヤフーショッピングがお得
  • PayPayの還元率が高い
  • 光回線とのセット割で料金割引
    など

 

ワイモバイルを契約しているだけで月500円ほどかかるLYP会員費が無料なので、LINEのスタンプが使い放題だったり、ほかにも様々な特典があります。

全国のソフトバンクWi-Fiスポットも無料で使えるので、容量を減らさずに高速通信できます。

 

他にもヤフーショッピングのポイント還元率が高くなったり、最近ではPayPayもお得ですね。

ワイモバイルユーザーは一般の人より還元額が高くなったり、無料になる当選確率が上がったりします。

 

ワイモバイルのデメリットは?

 

ワイモバイルは通信速度が速くて店舗サポートがある分、料金は他のMVNOよりやや高いです。

おうち割を適用すると同等レベルの価格になりますが、通常料金だとやや割高です。

詳細ワイモバイルのデメリット一覧

 

ただし、上記を踏まえても格安SIMではトップクラスにおすすめです。

2021年8月には、これまで最大のデメリットであった余ったデータの繰り越しができるようになりました。

私はこれからもワイモバイルをメインで使い続けると思います。

 

 

▼お得なキャンペーン実施中▼

ワイモバイル公式サイト 

 

月3GB以下ならLINEMO

LINEMO

月のデータ使用量が3GB以下ならLINEMOがおすすめです。

月3GBで990円と非常に安く、通信速度も一日中速いです。

 

  • 料金が安い、特に3GBはお得
  • さらにキャンペーンが豪華
  • LINEビデオ通話もギガフリー
  • 通信速度が速い
  • 容量追加チャージが安い
  • 店舗サポートがない
  • 3GBと20GBしか選べない
  • 繰り越し/低速モードなし

詳細LINEMOの特徴とデメリット

 

月3GBが990円

 

LINEMOは料金の安さが最大のメリットです。

特に月3GBのミニプランは月額990円です。

光回線などのセット割が無くてもこの料金で使えるので、単身で使う人や光回線を契約しない人も非常にお得です。

 

MVNOではIIJmioのギガプラン(5GBで990円)などさらに安いキャリアもありますが、通信速度の速さはLINEMOが圧倒的です。

月3GB以下なら迷わずLINEMOを検討しましょう。

 

<LINEMOの料金プラン>

ミニプラン スマホプラン
データ容量 3GB 20GB
月額料金 ¥990 ¥2,728
制限時の
最大速度
最大300kbps 最大1Mbps
通話料 22円/30秒
・5分かけ放題:+550円
・かけ放題:+1650円

 

通信速度が速い

 

LINEMOは通信速度が一日中速いのがメリットです。

格安SIM(特にMVNO)は料金が安い分、昼や夕方の回線混雑時に速度が遅くなるキャリアもあります。

昼は特に回線が混雑するので、1Mbps以下の通信制限がかかったような速度になるキャリアが多いです。

 

一方、LINEMOはソフトバンクと同じ回線をそのまま使っているため、昼でも速度が遅くなりません。

シムラボでもLINEMOの通信速度を毎月測定していますが、いつ測定しても一日中快適です。

他キャリアでは通信速度と料金の安さはトレードオフの関係になりますが、LINEMOは快適な速度を安い料金で使えるのがメリットです。

詳細LINEMOの速度を毎月測定中

 

LINEの通信量がギガフリー

 

LINEMOを契約中の人は、LINEによるデータ通信量がカウントされない「LINEギガフリー」の対象です。

LINEアプリによるメッセージやスタンプのやり取り、LINEでんわやLINEビデオ通話はどれだけ使ってもデータ容量を消費しません。

LINEのメッセージやLINEでんわはほとんどデータ容量を消費しないのであまり影響はありませんが、LINEビデオ通話はデータ消費量が大きいです。

家族や友人・カップルでLINEビデオ通話を使う人はLINEMOがおすすめです。

 

なお、高速データ容量を使い切って通信制限がかかっているときも、LINEアプリによる通信は高速で通信できます。

通信制限時もLINEでんわやLINEビデオ通話は快適に使えます。

 

キャンペーンが豪華

 

LINEMOはキャンペーンが豪華なのも特徴です。

 

まず、月3GBのミニプランは3~6カ月間実質無料になるキャンペーンをほぼ常時実施しています。

更に、期間限定でデータ容量が2倍に増量されたり、5分かけ放題が7カ月間無料で使えるキャンペーンも併用できます。

詳細LINEMOのキャンペーン一覧

 

月20GBのスマホプランもお得です。

最大10,000円分のPayPayポイントが還元されたり、不定期に実施するフィーバータイムなら新規契約もMNPも還元額がアップします。

さらに、定期的に実施するデータ増量キャンペーンや、5分かけ放題が7カ月間無料で使えるキャンペーンも併用できます。

詳細スマホプランのキャンペーン一覧

 

LINEMOのデメリット

 

LINEMOの最大のデメリットは店舗がないことです。

契約や各種手続きはオンラインから自分で行わなければなりません。

各種手続きは簡単ですが、店舗があった方がよいという人はワイモバイルを選びましょう。

 

また、データ繰り越しなし、通話料金が半額にならない、3GBと20GBのプランしか選べないなどのデメリットもあります。

詳細LINEMOのデメリット一覧

 

ただし、月3GB以下なら一番おすすめのキャリアです。

LINEMOの詳細はこちらにまとめています。

 

 

▼月3GB以下ならここ▼

LINEMO公式サイト 

 

自分にあった格安SIMの選び方

 

格安SIMを選ぶ際、まずは「自身の端末が使えるか」を必ず確認しましょう。

契約先のキャリアで新たに端末を購入する場合は不要ですが、今使っている端末をそのまま使う場合は確認が必要です。

 

その上で、料金や通信速度などから自身に最適なキャリアを選びましょう。

 

今のスマホが使えるか?

 

格安SIMを選ぶ際、注意が必要なのが今の端末が使えるか?という点です。

 

乗り換え元のキャリアで購入した端末を格安SIMでそのまま使う場合、端末と回線の組み合わせによっては使えない場合があります。

 

端末 注意点
iPhone ・使えるのは6S・初代SE以降
・SIMロック解除済/SIMフリーならどの格安SIMでも使える
Android ・回線を合わせれば使える
(ドコモ端末をドコモ回線で使う、au端末をau回線で使う)
・SIMフリー・SIMロック解除済でも他回線では使えない場合も

 

iPhoneを使う場合

 

手持ちのiPhoneを使いたい場合、基本的に格安SIMで使えるのはiPhone6S・初代iPhone SE以降の機種です。

また、ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneにはSIMロックがかかっている場合があります。

 

SIMロックがかかっていても回線を合わせれば使えます。

例えばドコモで買ったiPhoneは、SIMロックがかかったままでもドコモ回線の格安SIM(OCNモバイルONE、IIJmioのタイプD、mineoのドコモプランなど)なら使えます。

 

ただし、auで買ったiPhone7までの機種はau回線で使う場合もSIMロック解除が必要など例外もあります。

必ず各キャリアの動作確認端末一覧を確認してください。

 

また、SIMロック解除すればどのキャリアでも使えます。

SIMロック解除したiPhone6S・初代iPhone SE以降の機種はほぼすべてのキャリア・回線で使えるので、よくわからない方はSIMロック解除しましょう。

 

<解除の方法はこちら>

 

以下の日付以降に購入したスマホはSIMロックがかかっていません
・ドコモ:2021年8月27日
・au/UQモバイル:2021年10月1日
・SoftBank/Y!mobile:2021年5月12日

 

アンドロイドを使う場合

 

Androidスマホを使う場合、基本的には端末購入元と回線を合わせましょう。

ドコモで買ったAndroidスマホはドコモ回線の格安SIM(ahamo、IIJmioのタイプD、mineoのドコモプランなど)で使いましょう。

auで買ったAndroidスマホはau回線を使った格安SIM(UQモバイル、IIJmioのタイプA、mienoのauプランなど)で使ってください。

 

iPhoneはSIMロック解除すれば他キャリアの回線でも使えましたが、AndroidスマホはSIMロック解除しても使えない場合が多いです。

基本的には端末購入元と選ぶ回線を合わせてください。

 

また、古いAndroidスマホは「回線を合わせても使えない」「使えるけどテザリングができない」といった機種もあります。

自身がお持ちの端末を使えるかどうか調べるには、各キャリアの公式HPにある「動作確認端末一覧」で確認してください。

 

以下の日付以降に購入したスマホはSIMロックがかかっていません
・ドコモ:2021年8月27日
・au/UQモバイル:2021年10月1日
・SoftBank/Y!mobile:2021年5月12日

 

どのキャリアを選ぶ?

 

端末が使えるキャリアを確認した上で、どのキャリアに契約するか選びましょう。

 

前章までで解説したとおり、格安SIMが初めての人はワイモバイルかUQモバイルが一番おすすめです。

しかし、他の格安SIMもキャリアごとに独自のサービスや特徴があります。

 

格安SIMを選ぶ際のポイントは以下のとおりです。

 

<格安SIMを選ぶ際のポイント>

  • 通信速度は速いか?
  • 自分に適した容量が選べるか?
  • キャンペーンはお得か?
  • 店舗・サポートは整っているか?

 

主要な格安SIMはどこも安く、料金はどれを選んでもそれほど変わりません。

個人的にはキャリアによって差が大きい「通信速度」「選べる容量」「サポート体制」「カウントフリーの有無」で選ぶのがおすすめです。

 

主要な格安SIMの特徴とメリット

 

私が個人的に考える、各キャリアの特徴とメリットは以下のとおりです。

 

  • UQモバイル
    • 全国に店舗がある
    • 通信速度は一日中速い
    • 家族割/光セット割がお得
  • マイネオ
    • 欠点がなく安心
    • 3キャリアの回線が選べる
    • 使い放題プランが選べる
  • IIJmio
    • 安心と信頼のキャリア
    • 取り扱いスマホが豊富で安い
    • キャンペーンがお得

 

UQモバイル

UQモバイル ロゴ

ワイモバイルと並んで、UQモバイルも格安SIMデビューにおすすめのキャリアです。

個人的にはワイモバイルの方がシンプルでおすすめですが、差はわずかなのでUQモバイルを選んでもかまいません。

 

  • 大手3キャリアよりかなり安い
  • 最低利用期間/違約金なし
  • 通信速度は格安SIMで最速レベル
  • 通信制限時も最大1Mbps
  • 余ったデータは繰り越し可能
  • 店舗があるのは安心
  • 他MVNOより少し高い
  • 4~15GBの間のプランがない
  • 節約モード不可のプランも
  • データSIMなし・容量シェア不可

 

一日中速い通信速度と、速度制限時でも最大1Mbpsで通信できる点に加え、全国の店舗でサポートが受けられるのが魅力です。

料金や他社に比べるとやや高いですが、家族割や光回線とのセット割で大幅に割引されるので、家族で契約するのがおすすめです。

 

 

▼SIM契約で高額還元中▼

 

IIJmio

 

IIJmio ロゴ

 

特におすすめはIIJmioです。

料金の安さと、細かい部分まで行き届いた豊富な機能が使いやすく、最近は豪華な乗り換えキャンペーンが人気です。

 

  • ギガプランはMVNO最安値級
  • 乗り換えキャンペーンがお得
  • 取り扱いスマホが多くて安い
  • アプリ不要で国内通話半額
  • 業界内での信頼度が高い
  • 速度以外の大きな欠点なし
  • お昼に速度が低下
  • 低速は3日で366MBの制限あり

 

メインの「ギガプラン」は主要な格安SIMでは料金が最安値級で、2GBから20GBまで細かく容量が選べるのがメリットです。

サブブランドやオンライン専用プランは3GB~15GB/20GBの間が広く空いていますが、IIJmioは月5GBや月10GBのプランも選べます。

 

さらに、専用アプリを使わなくても自動で通話料金が半額になるのもお得です。

昼や夕方の通信速度はやや遅めですが、それほどスマホを使わない人は料金面のメリットが上回るでしょう。

 

 

▼お得なキャンペーン中▼
IIJmio(みおふぉん)
キャンペーン詳細はこちら 

 

mineo

 

mineoは料金の安さに加え、欠点がない安定したサービスが魅力です。

通常の料金プラン「マイピタ」も人気ですが、個人的には使い放題プラン「マイそく」の方がおすすめです。

 

  • 使い放題プランが選べる
  • 欠点のない安定感
  • データ容量の節約技が豊富
  • 3キャリアの回線が全て選べる
  • データ容量が無限に繰り越せる
  • 低速モードの容量制限なし
  • お昼・夕方の速度は遅い
  • スマホ端末価格がほぼ定価
  • サポート可の店舗が少ない

 

mineoは最近特色のあるサービスを開始しており、いろいろな用途で使えます。

特に使い放題プランの「マイそく」は、かけ放題専用回線にしたり、動画を安くたくさん観たりといった活用方法があります。

 

<マイそくの4つのプラン>

スーパー
ライト
ライト スタン
ダード
プレミ
アム
月額
料金
250円 660円 990円 2,200円
最大速度
(通常時)
32kbps 300kbps 1.5Mbps 3Mbps
最大速度
月~金の昼
32kbps
データ
容量
無制限 無制限
ただし3日間10GBで制限

詳細mineoのマイそくを解説

 

また、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの回線がすべて選べるのも魅力です。

特にソフトバンク回線のMVNOは貴重ですね。

 

通信速度は遅めで、通常プランの「マイピタ」は他社に比べるとやや割高などのデメリットもありますが、MVNOでは人気で契約者の満足度も高いです。

 

 

▼使い放題プランが人気▼

マイネオ公式サイト

 

シムラボからのお知らせ

 

随時質問受付中です

 

当サイト「シムラボ」では、皆さんからの質問を受け付けております。

特に、以下のような内容の質問は大歓迎です。

 

  • キャリアAとB、どっちがいい?
  • スマホCとD、どっちがおすすめ?
  • このスマホ、格安SIMで使える?
  • 紹介コード教えて!

※上記に加え、誤字脱字や内容の誤りもご指摘いただけると嬉しいです

 

お気軽にご質問ください!

こちらシムラボへのお問い合わせ

 

Twitterでお得な情報発信中!

 

シムラボでは、Twitterアカウントでお得な情報を発信しています。

特にキャンペーン情報や、一番お得に申し込む裏技なども発信していますので、是非フォローしてください!

 

シムラボTwitterをフォロー