新プラン「シンプル3」が開始!詳細はこちら 
端末

ワイモバイルでAQUOS sense10は使える?どこで買うのがお得?

記事内に広告が含まれています

 

ワイモバイル AQUOS sense10

 

本記事ではワイモバイルでAQUOS sense10を使う方法や自分で機種変更する手順を解説します。

 

2025年11月発売のAQUOS sense10は、ワイモバイルでの取り扱いはありませんでした。

ワイモバイルでAQUOS sense10を使うには他で端末のみを購入し、自分でSIMを差し替える必要があります。

ソフトバンク版やSIMフリー版も使えますが、オススメは断然楽天モバイル版です。

 

 

AQUOS sense10の購入方法

 

ワイモバイル AQUOS sense10 使える

 

ワイモバイルでの発売なし

 

2025年11月13日発売のAQUOS sense10は、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル版とSIMフリー版(公開市場版)が発売されました。

ワイモバイルでの発売はありませんでした。

 

ただ、AQUOS sense10はミドルスペックで大きな欠点がないわりに価格が安く、ワイモバイルユーザーで使いたい人も多いでしょう。

ワイモバイルで使う場合には他で端末のみを購入し、自分でSIMを差し替えて機種変更する必要があります。

 

ワイモバイルで使えるAQUOS sense10

 

AQUOS sense10はドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルとSIMフリー版(公開市場版)が発売されましたが、発売元によって細かい差があります。

まずはメモリー容量です。

 

ドコモ/au/ソフトバンク版は6GB/128GB版のみですが、SIMフリー版(公開市場版)と楽天モバイル版は8GB/128GB版も選べます。

ストレージ容量が足りない場合はSDカード(最大2TB)も使えるので、ほとんどの人は6GB/128GB版で良いと思います。

ただ、SDカードを使いたいくない場合や性能にこだわる場合は8GB/128GBを選んでもよいでしょう。

 

また、本体の色も異なります。

楽天モバイルはデニムネイビー/フルブラック/ライトシルバーの3色、au版はカーキグリーンを加えた4色、SIMフリー版とドコモ版はさらにカーキグリーン、ペールミントを加えた6色、ソフトバンク版はデニムネイビー/フルブラック/ペールミントの3色です。

 

ドコモ au SB 楽天 SIM
フリー
デニムネイビー
フルブラック
ペールミント
カーキグリーン
ライトシルバー
ペールピンク

 

それ以外の仕様上の違いはありません。

最も気になるのが対応バンドですが、どれを買っても4キャリアの主要な4G/5Gバンドを網羅しています。

SIMロックもかかっていないので、どれを買ってもワイモバイルで使えますし、その他のキャリアでも使えます。

 

最安値は楽天モバイル

 

前章のとおり、本体の色にさえこだわらなければ、AQUOS sense10はどこで買ってもキャリア関係なく使えます。

では、どこが最も安いでしょうか。

発売時の通常価格は以下のとおりです。

 

<AQUOS sense10の通常価格比較>

6GB/128GB 8GB/256GB
SHARP公式 62,700円 69,300円
ドコモ 73,370円
au 71,800円
ソフトバンク 69,840円
楽天モバイル 59,900円 65,890円

 

上記のとおり、6GB/128GB版も8GB/256GB版も最安値は楽天モバイルです。

6GB/128GB版の場合、最も高いドコモより13,000円以上安いので、端末のみを買うなら楽天モバイルで買いましょう。

 

楽天モバイル版はSIMフリー版と同じ仕様で、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルの全キャリアの主要な4G/5Gバンドを網羅しており、もちろんワイモバイルでも使えます。

さらに8GB/256GB版も選べるのがメリットです。

 

楽天モバイルで買う場合、公式サイトでも端末のみで買えますが、楽天モバイル 楽天市場店がお得です。

販売価格は公式サイトと同じで、楽天市場店なら購入金額に応じてポイントが還元される分だけお得です。

ワイモバイルで使うAQUOS sense10を買うなら楽天モバイル 楽天市場店がおすすめです。

詳細AQUOS sense10(単品) | 楽天モバイル 楽天市場店

 

 

AQUOS sense10に機種変更する手順

 

ここからは、ワイモバイル契約者がAQUOS sense10に機種変更する手順を解説します。

AQUOS sense10はワイモバイルで発売されていないため、他で端末のみを購入し、自分で機種変更する必要があります。

 

  1. AQUOS sense10本体を準備
  2. 元の端末からSIMを差し替え
  3. 端末初期設定/データ移行
  4. APN設定

 

基本的には現在の端末からSIMカードを抜いてAQUOS sense10本体に差し替え、データ移行やAPN設定をすれば機種変更完了です。

 

AQUOS本体を用意

 

まずはAQUOS sense10の本体を用意します。

 

前述した通り、AQUOS sense10はSIMフリー版(公開市場版)だけでなく、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイル版もワイモバイルで使えます。

これから買う人は最も安い端末を買えばOKです。

通常価格は楽天モバイルが最も安い(なぜかSIMフリー版より安い)うえに、6GB/128GBだけでなく8GB/256GB版も選べます。

また、楽天モバイル 楽天市場店で買えば購入金額に応じてポイントも還元されるため、端末の購入は楽天モバイルがおすすめです。

 

もちろん、Amaozn、楽天市場や中古スマホ店(イオシスやじゃんぱらなど)でもAQUOS sense10の本体のみが購入できます。

新品はもちろん、格安の中古品も買えるので、安く買いたい人は探してみましょう。

 

 

SIMの差し替え

 

端末が用意できたら現在の端末からSIMカードを抜き、新しいAQUOS sense10に差し替えます。

AQUOS sense10はSIMピン不要で手でSIMスロットが開けられます。

 

SIMの差し替え

 

なお、AQUOS sense10で使えるのはnanoSIMかeSIMのみです。

あまりいないと思いますが、標準SIMやmicroSIMを使っていた人は交換が必要です。

また、n141と書かれたSIMカードはワイモバイルのiPhone専用のSIMなので、こちらも店舗でn161やn111/n101に交換が必要です。

 

eSIMの機種変更は店舗でしかできません。

詳細eSIMを他のスマートフォンで利用する | Ymobile

 

端末初期設定/データ移行

 

SIMを差し替えてAQUOS sense10本体の電源をONにすると、初期設定が開始します。

その中でデータ移行も可能です。

 

画面の指示に従い、付属品として同梱されているクイックスイッチアダプタを用いて新旧の機種をケーブルで接続してデータを移行しましょう。

クイックスイッチアダプタがない場合はワイヤレスでもデータ移行できます。

詳細データ移行 | AQUOS公式

 

ただし、全てのアプリが移行されるわけではないので、データ移行完了後に元の端末と見比べて確認しましょう。

また、アプリの再ログインが必要な場合もあります。

 

LINEのトーク履歴の移行はこちらのページをご確認ください。

 

APN設定

 

AQUOS sense10本体にワイモバイルのSIMカードを差し替えて初期設定が終わったら、APN設定が必要な場合があります。

 

APN設定とは、AQUOS sense10をワイモバイルのネットワーク回線に接続するための設定です。

SIMを入れるだけで自動でAPN設定してくれる場合もありますが、ほとんどの場合はAPNを手動で設定しないとワイモバイルの回線につながりません。

 

作業は非常に簡単です。

多くの場合、端末にSIMカードを入れて「設定」⇒「モバイルネットワーク」⇒「アクセスポイント名」をタップすると、下記のように自動でキャリアの候補が表示されます。

その中からワイモバイルを選択すればOKです。

 

ワイモバイル AndroidのAPN設定

 

ただし、一部の機種では選択肢にワイモバイルが無かったり、あってもMMSCなどの項目が自動設定されないので、手動で下記を登録してください。

 

<AndroidのAPN設定>

項目 設定内容
名前 (任意)
APN plus.acs.jp.v6
ユーザー名 ym
パスワード ym
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
APNタイプ default,mms,supl,hipri

詳細Android端末のAPN設定

 

APN設定が完了すると、いよいよAQUOS sense10がワイモバイルで使えるようになります。

Wi-FiをOFFにし、通話やデータ通信ができるか確認してください。

 

▼SIM契約で最大2万円還元中▼
ワイモバイル SIMのみ eSIMのみ キャンペーンキャンペーン詳細はこちら 

 

AQUOS sense10の購入はこちら

 

以上、ワイモバイルでAQUOS sense10を使う手順の解説でした。

ワイモバイルでAQUOS sense10は買えませんが、他で端末のみを購入しSIMを差し替えればワイモバイルでも使えます。

 

AQUOS sense10はどれを買ってもワイモバイルで使えますが、端末価格が最安値の楽天モバイル版がおすすめです。

端末のみ買う場合は楽天モバイル 楽天市場店で買いましょう。

もちろんAmazon、楽天市場や中古スマホ店で買っても構いません。

 

 

ワイモバイル 記事一覧へ

 
【※新トクするサポート(A)】
・48回割賦で対象機種を購入し、25ヵ月目以降に特典利用&機種回収必要
・査定条件を満たさない場合、回収に加えて22,000円(不課税)の支払い要。
・特典利用申込み時期により支払い不要金額が異なる。
・機種・時期・契約種別(新規/のりかえ/機種変更/機種のみ購入)によって、1~24 回目と25~48 回目の分割支払金(賦払金)の金額が異なる場合あり。
 
・価格は2025/10/31時点のものです。
・詳細はワイモバイルの公式サイト(https://www.ymobile.jp/store/)でご確認ください

 

\シェアお願いします/
タイトルとURLをコピーしました